ニュー画面、戦場、終点、miiのファンファーレ、灯火のマップ、オープニング・・・
Xの時からそうだけどいくらいい曲でも飽きるっちゅうねん
Xの時からそうだけどいくらいい曲でも飽きるっちゅうねん
2: 名無しさん 2019/01/22(火) 20:53:46.16 ID:j59g1ZwW0
メニュー画面
3: 名無しさん 2019/01/22(火) 20:56:18.44 ID:3YhPpk9F0
灯火で進行度によって曲が豪華になるのが好き
4: 名無しさん 2019/01/22(火) 20:58:12.70 ID:KfmXcD7W0
実はスパデラの各BGMのフレーズに共通箇所があるので昔からの癖
8: 名無しさん 2019/01/22(火) 21:29:57.10 ID:u/nZjXbj0
今作OPの歌詞ありバージョンほんとひで
5: 名無しさん 2019/01/22(火) 21:00:29.25 ID:Ogk2qwmU0
アーリババー
9: 名無しさん 2019/01/22(火) 21:32:17.58 ID:1xkMJFz00
アーリババーすき
とりど~りの色~たちが~ほんときらい
とりど~りの色~たちが~ほんときらい
14: 名無しさん 2019/01/22(火) 23:24:45.00 ID:uu2UkFwD0
歌詞が適当にかっこいい感じのワード並べただけって感じでほんとダサい
毎回聞かないよう「OPで連打してるわ
毎回聞かないよう「OPで連打してるわ
10: 名無しさん 2019/01/22(火) 21:33:56.26 ID:KfmXcD7W0
命の灯火の歌詞は岩田さんへのレクイエムも兼ねてるから(お祭りゲームでやっていい歌詞とは言っていない)
12: 名無しさん 2019/01/22(火) 22:05:30.99 ID:7h5IAiX+0
アンダーテイルとか同じメロディ使い回しても全然飽きないのに
13: 名無しさん 2019/01/22(火) 22:46:23.20 ID:KfmXcD7W0
>>12
あのゲームはそもそものフィールドの種類が少ない
あのゲームはそもそものフィールドの種類が少ない
7: 名無しさん 2019/01/22(火) 21:24:38.23 ID:wqBlUSbCM
ドラクエ6やサガフロ2の悪口はやめて
11: 名無しさん 2019/01/22(火) 21:35:11.18 ID:IzuzxtGg0
スマブラは曲調も似たようなのばかりだから悪目立ちするんだよな
Wiiのパンチアウトとかはかなりよかった
Wiiのパンチアウトとかはかなりよかった
コメントする
コメント一覧 (41)
OP(起動時)くらいの長さだと好印象なんだけどフルバージョンだと萎えるんだよね
ここまでくると清々しいわ
城之内、タヒす
城之内、タヒす
DXのOPみたいにちゃんとOP用の映像作り込んであればよかったのになあ
op
メニュー 戦場 終点
キーラ ダーズ キーラ・ダーズ
灯火マップ スピリッツ勝利画面
トレーニング スピリッツ名鑑など(探せばまだある)
俺全部好きなんだけど
いい感じなのは組手と戦場くらいしかないわ
終点bgmもforから微妙なんだよなぁ
映像も大量の精○が流れ行くサマを延々と見せつけられるし
もう少しどうにかならなかったのか
どのBGMもすこ
まぁスマブラでしか生きる実感を得られないキモオタに言っても無駄か
歌詞だけはどうも分からない。殆どが映像を言葉に起こしただけのものじゃんあれ
forみたいに迫力不足でもない
プレイしてて気持ち良く耳に残る
正直今回の終点がシリーズで1番好きだわ
日本人ももう少し、ゲームに対して個人の価値観でしかない不満ばかり言ってないで、褒めるべきところは褒めないと、参戦キャラは今後海外の声ばかり重視されるようになってくる。
ゴエモンなんか夢のまた夢
DXのメニューはDX以降毎回入るせいか聞き飽きたw
映像の美しさも相まって感動した
dlcファイターはドラクエとかじゃなくて洋ゲーおなしゃす
灯火の星発表時の空気も相まって神曲だとずっと思ってたわ
意外と不評なんだなあ
それ以外は普通
灯火EDは「古今東西の全てのゲームとキャラクター達が、これからも永遠にあり続けます様に」って意思を勝手に感じて一人感慨にふけってました(半ギレ)