
360: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:05:25.22 ID:y0p4ovJOM
岩男ってもう人気なさそう
原作知ってる人は少ないし、クラウドみたいに知らない人も惹きつけるかっこよさがあるわけでもないし
原作知ってる人は少ないし、クラウドみたいに知らない人も惹きつけるかっこよさがあるわけでもないし
378: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:09:52.72 ID:J3fJgxrQd
>>360
むしろ夏の3DSソフトのセールでクラコレ買ってはまったわ
スマブラは雑魚帯で使ってるけど動きに慣れれば性能に不自由無いしファミコン仕様もリアル系が多いコラボ枠の中で良い塩梅だと思うけどな
むしろ夏の3DSソフトのセールでクラコレ買ってはまったわ
スマブラは雑魚帯で使ってるけど動きに慣れれば性能に不自由無いしファミコン仕様もリアル系が多いコラボ枠の中で良い塩梅だと思うけどな
371: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:08:36.00 ID:Y2+SAjcIa
岩男原作知ってる人少ないって嘘だろ?
岩男ってロックマンだよな?
岩男ってロックマンだよな?
374: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:09:30.87 ID:gtGrNaMR0
>>371
遊んだことはないが、子供の頃はEXEがやってた気がする
遊んだことはないが、子供の頃はEXEがやってた気がする
373: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:09:28.97 ID:Ksw7ABZTM
今のキッズはロックマンあんまり印象に無いんじゃないの
せいぜいニコ動世代まででしょ
せいぜいニコ動世代まででしょ
391: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:13:16.14 ID:WdUqj6c0a
>>373
ニコ動でクソみたいな曲流行ったのももう10年くらい経つからなー
新作も売れんかったしマジでキッズの原作への印象は薄いやろね
ニコ動でクソみたいな曲流行ったのももう10年くらい経つからなー
新作も売れんかったしマジでキッズの原作への印象は薄いやろね
377: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:09:46.36 ID:tKyLJrSNa
日本人でロックマン知らんやつの方が少ないだろ
379: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:10:22.08 ID:Ha4uj2M1a
ロックマンってカービィでストーンばかりする奴の事だろ


390: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:12:58.13 ID:Y2+SAjcIa
ロックマン好きだから普通に使ってるけど顔がなんか違うのが気に食わん
392: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:13:29.93 ID:A4IThXl4a
スマブラ好きな世代はロックマン無印が好きってイメージはないな
Xとかエグゼとかゼロがダイレクトな世代じゃないか
だからロックマン無印版のキャラが好きなやつあんまりいなそう
Xとかエグゼとかゼロがダイレクトな世代じゃないか
だからロックマン無印版のキャラが好きなやつあんまりいなそう
467: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:27:11.65 ID:dQ5DdR+e0
>>392
収録曲が無印5までに偏りすぎててあまりに懐古すぎてクッソがっかりしたわ
Xとか名曲の宝庫なのに…ってXも懐古といえば懐古でああるが
収録曲が無印5までに偏りすぎててあまりに懐古すぎてクッソがっかりしたわ
Xとか名曲の宝庫なのに…ってXも懐古といえば懐古でああるが
400: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:14:51.46 ID:RjQP6gcO0
俺は岩男っていうとXだなぁ
無印は先にXやってたせいで壁蹴りないのが無理だった
無印は先にXやってたせいで壁蹴りないのが無理だった
401: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:14:59.50 ID:nSFN3da/d
ロックマンはエグゼか流星かエックスが使いたい
402: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:15:14.15 ID:fU2h5H1X0
シグマ隊長参戦して


403: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:15:21.16 ID:Ha4uj2M1a
スマブラのロックマンは原作の再現度が高い顔してるけど、切り札で見れる通り感情持った派生ロックマンが誕生してるから味気ないよな
exeのロックマンは人間臭くて好き
exeのロックマンは人間臭くて好き
420: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:18:08.01 ID:JIpO7MY70
ロックマンはエグゼかゼロだったら使う奴増えてただろうよ
ちびっ子は見た目で判断する

ちびっ子は見た目で判断する

421: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:18:13.22 ID:9peJP0SwM
今のスマブラガチ勢としてはEXEが一番レジェンドだろ


429: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:19:32.93 ID:xr67Uw0Oa
>>421
プリズムコンボでバーストしたい
プリズムコンボでバーストしたい
424: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:18:45.29 ID:/B1wJBff0
ゼロを出すんDAAAAAAAAA
434: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:20:56.92 ID:diZToaxtd
スピリットのEXE戦で流れてたのは流星のロックマンの曲だったっけ
435: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:20:57.39 ID:lIfnxH3l0
別に今のスマブラロックマンを失敗とは思わないけどね
思い出は別腹だからしょうがない
思い出は別腹だからしょうがない
440: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:21:35.63 ID:A4IThXl4a
俺は流星のロックマンやったことないけどBGMがエグゼに雰囲気似てるからそれで納得している
ロックマンゼロのゼロのテーマが入ってるだけでも御の字だ
ロックマンゼロのゼロのテーマが入ってるだけでも御の字だ
455: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:24:07.42 ID:vuuw6oMjd
>>440
エグゼの後の世界だぞ、面白いよ
エグゼの後の世界だぞ、面白いよ
459: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:25:03.60 ID:J3fJgxrQd
>>440
ゼロはスピリッツでシエル様と四天王欲しかったわ
テーマあったのは確かに神だし贅沢は言えんけど
ゼロはスピリッツでシエル様と四天王欲しかったわ
テーマあったのは確かに神だし贅沢は言えんけど
441: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:21:35.72 ID:4iubzmGtd
457: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:24:50.41 ID:Ha4uj2M1a
他のロックマンは無印と性能が違いすぎてダッシュファイター路線は無理だよな
エックスが近いけど使ってる技が違うしエグゼや流星はスロットで技切り替えるし、方向性はシュルクた
エックスが近いけど使ってる技が違うしエグゼや流星はスロットで技切り替えるし、方向性はシュルクた
461: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:25:27.60 ID:DNgYuMCX0
流星のロックマンはコンボチップが楽しかった
あとハープノートがくっっそかわいい
あとハープノートがくっっそかわいい
468: 名無しさん 2019/01/11(金) 12:27:40.95 ID:n3fnLTOD0
ロックマンでゼロっていわれてもどっちか分からん

コメントする
コメント一覧 (48)
デザにしてあるけど今となってはコレジャナイ感凄くてなぁ
丁度11も出たんだし次回があれば新しい方のデザに寄せてくれんかな
ここまでくると女々しいわ
ロックマンくんはこれで出たいっつってんだよ!
見た目がエグゼになるなら使ってみたい
そう言えば昔バンダイ製のどう見てもキャラデザがおかしいロックマンが出ていたなあ…
ロックマン2号とかロックマン3号みたいなもんだろ
スマブラグラフィック班にはショタコンがいるに違いない
ただX系キャラ主軸で再現しちゃうとエアダッシュなり三角飛びなりで復帰がどうとでもなっちゃうからなぁ
一回何年前のゲームか思い出してその年に生まれた子供が今何年生か考えてみたら?
ケンみたいにダッシュならともかく。
シャイニングレーザーしたい
エックス対ゼロとか胸熱
あの基地外MAD動画の餌食になるぞ。
アシストのゼロの作り込み見ちゃうとXシリーズファンとしては出して欲しかった
桜井さんたのんます!
原作のロックマンは戦闘用に改造されたお手伝いロボットしてるけど、スマブラのロックマンは戦闘用にフル改造された印象あるわ
感情を装備シタマエ
FFが7で許されるなら、エクゼやエックス欲しかったと言っても別に悪い話じゃないだろ
なぜか人格否定レベルで貶す奴が出てくるのが怖いけど
1のopステージBGMそのまんま持って来るんじゃなくて
2からdepartureのアレンジ持ってきたほうが良かったと思う
と言われる未来が余裕で見える
しかも原作的にバッタがめっちゃ強そうなイメージ
しかも癖のない性能だし
ロックマンといえばこれだなぁ
マリオソニックパックマンロックマン
ゲーム史を切り開いたタイトルとして名を残す、この4人が揃ったことに意味がある。
なのにお前らエグゼとかw
これでエックス参戦なんてしてたら今頃昇天してた
今からでも昇天させてくれませんかね?だめ?