ファミ通桜井政博さんコラム『スマブラSP発売前のよもやま』 「カービィが生き残ったのは必然」「灯火の星を逆から読むと・・・は偶然」 | ゲームよりどりサブカルみどりパーク
カービィが生き残ったのは
「私がカービィをつくったからえこひいき!なんて勘ぐられるのは想定内。だけど企画の観点から消去法で考えればカービィしかいないのは明白」
「キーラから逃れるには絵で見せられる相応の理由が必要。果ての星星まで巻き込むので物理的速度が速くてもムダ。ちょっとしたテレポートも不可」
「忘れられがちだがカービィには1作目からあるワープスターはワープできるという事実。これが強みに」
「ベヨネッタはブルガトリオ内の敵もスピリッツ化しているので逃げられない」
「パルテナの奇跡は都合よく奇跡を発揮できない。カルドラ、ハデスなど神に該当するキャラもみんなスピリッツになっているので絶対的」
「そもそもベヨネッタやパルテナが最初のキャラというのはいかにも難しい。最初のキャラは基本的に誰でもやさしいものでなければなりません」
「灯火の星を逆に読むと星のカービィになるのはじつは偶然。気がついてはいたがカービィの物語を書きたいわけではない。あくまで最初の一人であるだけ」
「発売日に最初のアップデートがある。DL版はそのままでいい。リプレイのずれも防げる」
「今回のリプレイは動画に変換すれば永久保存できる。ファイル容量は大きいので注意」
「スピリッツを立ち上げると最初にホープ級のスピリッツが1体もらえる。何がもらえるかはささやかな楽しみになると思う」
http://ryokutya2089.com/archives/15809
カービィが生き残ったのは
「私がカービィをつくったからえこひいき!なんて勘ぐられるのは想定内。だけど企画の観点から消去法で考えればカービィしかいないのは明白」
「キーラから逃れるには絵で見せられる相応の理由が必要。果ての星星まで巻き込むので物理的速度が速くてもムダ。ちょっとしたテレポートも不可」
「忘れられがちだがカービィには1作目からあるワープスターはワープできるという事実。これが強みに」
「ベヨネッタはブルガトリオ内の敵もスピリッツ化しているので逃げられない」
「パルテナの奇跡は都合よく奇跡を発揮できない。カルドラ、ハデスなど神に該当するキャラもみんなスピリッツになっているので絶対的」
「そもそもベヨネッタやパルテナが最初のキャラというのはいかにも難しい。最初のキャラは基本的に誰でもやさしいものでなければなりません」
「灯火の星を逆に読むと星のカービィになるのはじつは偶然。気がついてはいたがカービィの物語を書きたいわけではない。あくまで最初の一人であるだけ」
「発売日に最初のアップデートがある。DL版はそのままでいい。リプレイのずれも防げる」
「今回のリプレイは動画に変換すれば永久保存できる。ファイル容量は大きいので注意」
「スピリッツを立ち上げると最初にホープ級のスピリッツが1体もらえる。何がもらえるかはささやかな楽しみになると思う」
http://ryokutya2089.com/archives/15809
2: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:01:10.00 ID:6pYHm1Bsd
カービィの物語じゃないってのは信じるが
タイトル偶然は嘘だろw
タイトル偶然は嘘だろw
3: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:02:23.15 ID:AR+DdvaVd
>>1
嘘だゾ絶対わざとだゾ
嘘だゾ絶対わざとだゾ
4: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:02:30.51 ID:+hBTR14/0
うわぁ…
6: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:04:05.98 ID:x3809y0t0
往生際が悪いぞ桜井。スパッと認めて楽になれ
7: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:04:06.69 ID:RS3n5Xwt0
>私がカービィをつくったからえこひいき!なんて勘ぐられるのは想定内。
予防線貼ってて草
予防線貼ってて草
8: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:04:52.42 ID:BT6171Vm0
まぁタイトルくらいどうでもいいだろう
10: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:05:48.81 ID:zp4btR+TM
つまりカービィを逆にしたタイトルにしようと思ったんじゃなくてタイトル候補作ってそのひとつが逆から読んだらカービィやん!おもろい!ってそのまま採用したんだろ
12: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:06:10.51 ID:c+UavjXf0
マリオにしておけよ
18: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:10:44.37 ID:TPhZgTzSp
>>12
マリオがあの猛攻から逃げ切れる絵が浮かばん
マリオがあの猛攻から逃げ切れる絵が浮かばん
28: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:14:33.93 ID:yXjqZmrq0
>>18
スターさえあれば
スターさえあれば
335: 名無しさん 2018/11/28(水) 15:05:07.50 ID:TET7zfQpM
>>18
ワープスターでなら逃げ切れるってのがまずカービィ贔屓の設定だろw
ワープスターでなら逃げ切れるってのがまずカービィ贔屓の設定だろw
23: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:13:27.69 ID:fDMFDU94r
>>12
マリオすら捕らわれてこの構図になるからこそのキーラの脅威なんだぞ

マリオすら捕らわれてこの構図になるからこそのキーラの脅威なんだぞ

27: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:14:25.69 ID:w/rKTIgM0
>>23
だからマリオがとらわれないようなシチュエーションを考えろよアホ
だからマリオがとらわれないようなシチュエーションを考えろよアホ
22: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:12:02.19 ID:PaAIRFqNa
偶然だぞ!
24: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:13:34.21 ID:HthRshEO0
歴代ワープスターがわりかし撃ち落されてるのは忘れよう
25: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:13:52.09 ID:ix0K5dEpM
よくわからんオリキャラにカービィ以外の版権キャラが全滅させられるって展開
亜空に続き2度目じゃねえかよ、なのに偶然?
亜空に続き2度目じゃねえかよ、なのに偶然?
29: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:14:43.34 ID:a641Goo50
逆だなカービィだけ行き残る敵をcreationしたんや
31: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:15:03.08 ID:KsTrg0NG0
64スマブラの初期キャラ8人だけが生き残ったってした方が盛り上がったと思う
167: 名無しさん 2018/11/28(水) 14:00:11.77 ID:on4UFEwr0
>>31
あー確かに
あー確かに
170: 名無しさん 2018/11/28(水) 14:01:30.36 ID:HqPKMHJn0
>>31
まあバカがゲーム作るとこうなるよな
まあバカがゲーム作るとこうなるよな
541: 名無しさん 2018/11/28(水) 17:47:03.55 ID:mAVec/t00
>>31
ほんとこれ。
通常モードの初期キャラが8人なのに
なんでスピリッツだけカービィ一人にしたのか意味不明だわ
8人残ってたなら贔屓だなんだで荒れることはなかった。
ほんとこれ。
通常モードの初期キャラが8人なのに
なんでスピリッツだけカービィ一人にしたのか意味不明だわ
8人残ってたなら贔屓だなんだで荒れることはなかった。
154: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:56:54.99 ID:w/rKTIgM0
>>137
カービィしか選べない
より
複数から選べる
方が楽しいよね
カービィしか選べない
より
複数から選べる
方が楽しいよね
36: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:15:50.81 ID:j83mnCu5d
カービィは妥当なので文句なし
40: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:17:23.19 ID:HthRshEO0
ワープスターの音が独特で辛くも逃げ切った感が出てる
41: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:17:29.23 ID:1x3tLi2Ta
マリオも土管でラスボス前までワープしてますぅ
44: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:17:54.69 ID:lDzvDTyna
最初のキャラは64の誰かにしようと思いました
マリオは闇落ちしたらPV映えしそうなのでマリオ以外を最初の操作キャラに
PVで逃げれそうかつ操作が簡単なのはカービィしかいませんでした
こうかきゃええのに
マリオは闇落ちしたらPV映えしそうなのでマリオ以外を最初の操作キャラに
PVで逃げれそうかつ操作が簡単なのはカービィしかいませんでした
こうかきゃええのに
51: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:20:07.84 ID:vD3dUQSBd
54: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:22:30.99 ID:r2osaCRk0
カービィがそれ使ってマリオ逃がしたとかでもいいだろに
61: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:23:49.21 ID:w/rKTIgM0
>>54
ほんとそれ
ほんとそれ
60: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:23:29.76 ID:i3KunxWv0
つーかそんな設定大事か?
生き残るのなんかカービィだろうがしずえだろうがリヒターだろうが誰だっていいだろ
はよ愛機ゲムヲで対戦したいわ
生き残るのなんかカービィだろうがしずえだろうがリヒターだろうが誰だっていいだろ
はよ愛機ゲムヲで対戦したいわ
65: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:25:05.50 ID:HthRshEO0
ハイリアの盾は量産品なのに謎技術で火山弾もレーザーも防げてクソ頑丈だからな
ライクライクには美味しく頂かれるけど
ライクライクには美味しく頂かれるけど
70: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:28:26.71 ID:dlUP+8/6a
いいんじゃね、カービィにはそれほどキャラとしての格があるし
桜井に関して
俺が唯一許してないのはブラピくらい
桜井に関して
俺が唯一許してないのはブラピくらい
276: 名無しさん 2018/11/28(水) 14:31:36.23 ID:3pSY1n1R0
>>70
同意見で草
同意見で草
73: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:30:27.27 ID:w/rKTIgM0
もう1つ考えついたわ
全キャラが全滅してから不思議な力で1人だけ蘇る
不思議な力の正体は後でわかるとか、プレイヤーの思いとか、適当に理由つければいい
これならどのキャラでも最初から使える
全キャラが全滅してから不思議な力で1人だけ蘇る
不思議な力の正体は後でわかるとか、プレイヤーの思いとか、適当に理由つければいい
これならどのキャラでも最初から使える
81: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:32:19.94 ID:upghZE+Np
>>73
それいいな
任天堂に提案してきてくれ
それいいな
任天堂に提案してきてくれ
304: 名無しさん 2018/11/28(水) 14:42:24.45 ID:q44W64qg0
>>73
キノピオなんかに救われたら恥やでw
キノピオなんかに救われたら恥やでw
76: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:31:14.88 ID:38r6mJ6U0
リンクもマリオもワープできるじゃん
リンクはシーカーストーンマリオは土管
リンクはシーカーストーンマリオは土管
87: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:34:13.56 ID:wUYNQcoYM
リンクは中の人が半端に上手くて2回盾バッシュ決めていけるやんしたのが不味かった
中の人がもっと上手いかTASさんなら全部レーザー弾いてその場で倒せてた
中の人がもっと上手いかTASさんなら全部レーザー弾いてその場で倒せてた
134: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:50:43.62 ID:zoGy6vDN0
どっかで見たけど遅れて参戦したパックンが主人公ってのは面白そうだと思った
95: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:35:41.57 ID:2Cwp1vSHp
これマジなの?
桜井いちいち言わんでええのにこんなん
ダルビッシュみたいに逆にボロがでてるじゃん
桜井いちいち言わんでええのにこんなん
ダルビッシュみたいに逆にボロがでてるじゃん
132: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:50:33.47 ID:ahbptrZ90
さすがに偶然は嘘だな
140: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:52:12.72 ID:DOVhvfyJ0
えこひいきでいいんじゃねえの、って普通に思うけど
114: 名無しさん 2018/11/28(水) 13:42:46.56 ID:IiHfCt8w0
コメントする
コメント一覧 (130)
64の8人とマルス、シュルク、あと他社枠から1,2人くらいでよかったと思う
ムービーの濃度にもよるけど、大規模なストーリーでもないならカービィ一人よりは複数主人公かな
カービィ、リンク、ピカチュウぐらいじゃね?
ああでも、ムービーあるならクッパがマリオを助けるシーンが見たいな
母数が多い以上、こだわりが強いくせに論理的な会話ができないやつもそれなりにいるだろうから相手しないで良かったと思うけどね。そもそもこんなこと気にしてる人(あと極端に持ち上げる人)がどのぐらいの割合いるのかも謎だけど。
スマブラの世界では亜空軍に加担していろいろやらかしてたし
敵のイメージがつよいわ
亜空での謎のデデデ&カービィ贔屓があった後だから少し印象が悪いというのはあるな
まあつまり亜空での贔屓がダメだったというだけで
灯火の星そのものは適任っちゃ適任で悪くないとは思うんだがね
全部やってもらうことにしよう
聞かなきゃいいのに
なんでそんなカービィじゃイヤなのかが不明
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
灯火の星の逆読みは偶然←わからない
マリオ、カービィ、リンク、ピカチュウ
ピカチュウ...ミュウツーが生き残るならまだしも原作で弱いキャラが生き残るのは違和感がある
リンク...戦うのは強いが逃げるのには合わない
マリオ...逃げるのに使えそうな能力はマント、しっぽ、プロペラ等だがどれも他キャラの回避性能を上回ってるとは思えない。土管で逃げるのは絵面が地味すぎる
やっぱりカービィ主人公にするしかないじゃん
低くする事で贔屓していないアピールを
するのはやめていただきたいものだが
戦い続けるだろうから逃げるのはまずない
マリオは元のシリーズでも助けてもらう側
を何度かしているから最初のキャラクター
でなくても違和感はないかな
キャラのチョイスは問題ないんじゃないの
これマジで言ってんなら本当に頭おかしいだろ
だいたいワープってのは、フロルの風とかミュウツーのテレポートみたいなのがワープであって、目で追えるスピード位の速さがワープというのであればそれこそアーウィンとかでも逃げ切れるだろ...
あとわざわざ1人にする必要無いよね、それこそワープスター4人くらいまで乗れるんだからビームくらいそうになったキャラを助けてあげればいいじゃん、てかカービィってそれくらいの優しさはあるキャラじゃなかったの?
本当に1作目からやってるならそれくらいの事くらい分かるだろうに
これだったらマジで扱いやすかったって言った方がまだ納得出来てたわ
どうしてこう正当な理由付けようとして盛大に自爆してんのかね…
それこそ※59みたいに任天堂キャラ同士の協力させとけばよかったのでは?
お陰でアンチの反応が楽しいけどね
あれこれ推測しても、結果的にほかのメンバーは交わせなかったわけだし、他のゲームからの情報もってきてあーだこーだ言ってもゲームでの出来事で言うんならカービィ以外は避けられなかった以外の真実って既に無いわけじゃん?
開発目線で言うなら人気に間違いは無いし、お前らがプロデュースしたって売れるわけなく無い?
まぁ、何も出来ない奴等だからこんなところでピーチクパーチク言ってるんだろうけど…逆に恥ずかしくは無いの?
マリオはすぐ使えるし、後半カービィなんて出番・・・
桜井D「偶然ですよ。」
ファン「カービィが主役じゃん!」
桜井D「あくまで最初の一人であるだけ」
ファン「命の灯火ボーカルはアニメ版カービィのオープニングの人!」
桜井D「18歳の方が歌ってます。」
全部否定されてんな
好きなキャラが無様に死んでいく中カービィだけ生き残るようなムービー見せられたら単純に嫌な気分になるだろう
亜空の使者で今回みたいな理由もなく
カービィ勢を優遇しまくってた奴が言っても説得力ねえな
スマブラにストーリーモードがあれば、最初は使い慣れたor好きなキャラを使いたいのがユーザーだしまずはそれを前提としてシチュエーションの方を当てはめるのが開発者として自然な発想だろ
絶対に主人公をカービィにする必要性はないし、逆を返せばカービィが主人公でも問題ない
桜井はシチュエーションを言い訳にして自分の趣味嗜好を優先してそれを披露することに執着する同人作家だわ
ファミ通コラム、心底見苦しかった
好きなキャラがやられるムービー見せられた後、大した理由づけもなくカービィだけ生き残るところ見せられただけでも釈然としないのに
必然です!ワープできます!他のキャラとは違うんです!言われたらただのぼくのかんがえたきゃらつえーに見えちゃうだろう
クラウド
キャラの扱いもずさん、糞見たいな言い訳をし、なおかつコミュ障
マジでこの人何が出来んの? ぶっちゃけストーリーにせよ、曲の偏りにせよ、Dなら気づいて然るべきだろ、無能の塊かよ、マジで次回作からは手を引いてほしい
スマブラというゲームのシステムはもうシステム完成されてるんだから、あとはバランス調整だとかキャラの選択とかをしっかりやれれば誰でもできるだろうし、もうちょっと普通の感性の人にDやらせてほしいわ
長々と書いてるけどカービィ自体は好きだし、むしろアイツのせいで風評被害受けてる被害者だとも思ってる
そして君は無能コミュ障陰キャ君で社会的地位も低いんだよ
結果が証明してるんだよ
もっと素直になるところから始めなさい
あ、結局何言っても叩くか!w
何言っても何言わなくても絶対叩く奴らなんだよなぁ
まだお前らはア/フィブログにまとめられるアンチスレはほんとにアンチが立てたものばっかりだって信じてるのかw
ネット向いてないわ