・GCコン
慣れてる人間にはこれが一番
値段も安くて替えが利く
ただしタップが必要・LRがゴミ・ボタン数が少ない・有線オンリー
・ホリクラシックコン
基本GCコンの配置でボタン数も多くタップ不要
LRが改善されている
ホームボタン・撮影ボタンがついてるので本体起動や撮影が楽
値段はGCとプロコンの中間でコストやや割高
・プロコン
GCのコントローラーを触ったことない人向け
ボタン配置がスタンダードで扱いやすい
無線も可能
ただし値段が高価で替えが利きづらい
ジョイコン
やめとけ
慣れてる人間にはこれが一番
値段も安くて替えが利く
ただしタップが必要・LRがゴミ・ボタン数が少ない・有線オンリー
・ホリクラシックコン
基本GCコンの配置でボタン数も多くタップ不要
LRが改善されている
ホームボタン・撮影ボタンがついてるので本体起動や撮影が楽
値段はGCとプロコンの中間でコストやや割高
・プロコン
GCのコントローラーを触ったことない人向け
ボタン配置がスタンダードで扱いやすい
無線も可能
ただし値段が高価で替えが利きづらい
ジョイコン
やめとけ
2: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:05:50.70 ID:1IMUmQXMd
最近自宅にいる時間の方が短いのでジョイコン一択(というかそれしか選択肢がない)
せめてもの抵抗として充電グリップも同時に持ち歩いている
せめてもの抵抗として充電グリップも同時に持ち歩いている
3: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:06:27.36 ID:ZTEUi09Pd
プロコンは無いな
ただでさえコントローラー酷使するスマブラで
壊れやすいプロコンなんて使ったら金がいくらあっても足らんわ
ただでさえコントローラー酷使するスマブラで
壊れやすいプロコンなんて使ったら金がいくらあっても足らんわ
4: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:07:01.64 ID:lxR5Z2Tbd
ホリのプロコンだよ
5: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:09:21.63 ID:Zk1zixMv0
wiiのクラシックコントローラープロを
usb接続できるようなアタッチメントを出してほしかった。
軽くてとても良いのよ
usb接続できるようなアタッチメントを出してほしかった。
軽くてとても良いのよ
9: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:16:55.94 ID:eRSq1xjN0
>>5
Bluetooth対応してくれるのが一番
USBだとPC用があるからそれ対応でもいいのだけど
Bluetooth対応してくれるのが一番
USBだとPC用があるからそれ対応でもいいのだけど
26: 名無しさん 2018/11/15(木) 19:36:20.14 ID:JWvnqORBa
33: 名無しさん 2018/11/16(金) 07:45:37.57 ID:OhhKXImuM
7: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:10:57.17 ID:8uZ7ok6q0
ちょっと前に発売されたホリのGCコンが最強
欠点が有線オンリーなところしかない
欠点が有線オンリーなところしかない
8: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:12:26.77 ID:3ELY8/Zud
gcコンが一番やろ
変換とセットで買ってもプロコンより安い
プロコンでやったら粉酷いことになるぞ
変換とセットで買ってもプロコンより安い
プロコンでやったら粉酷いことになるぞ
10: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:18:21.17 ID:KcmO/zwI0
3DS勢はボタン配置的に似てるプロコン一択なんだけど純正は値段とスティックがゴミ
ただ純正以外のプロコン買うとバッテリー容量少ないのとコントローラーのファームウェア更新とかが結構めんどい
ただ純正以外のプロコン買うとバッテリー容量少ないのとコントローラーのファームウェア更新とかが結構めんどい
11: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:19:49.95 ID:hmFctnIXM
パーティーゲーとしてやるならジョイコン一択
12: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:23:39.76 ID:ryUYwldJd
俺WiiUゲームパッドでやりたいな
13: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:24:24.54 ID:kFcRT5jAa
>>1
ホリのクラコンはWiiUのやつはアナログスティックのチョイ倒しの範囲が狭すぎて
少し倒しただけで弾き入力になった、強攻撃出しにくい
改善されてるかもしれないので評価待ち
ホリのクラコンはWiiUのやつはアナログスティックのチョイ倒しの範囲が狭すぎて
少し倒しただけで弾き入力になった、強攻撃出しにくい
改善されてるかもしれないので評価待ち
14: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:24:57.33 ID:iOfuQTOM0
プロコンは2台目だがすぐスティックが老人の動きでなってダメダメ
JOYコンはサイズが小さいが全然ヘタらない
でもさすがにZRボタンのバネが弱くなってきた
JOYコンはサイズが小さいが全然ヘタらない
でもさすがにZRボタンのバネが弱くなってきた
15: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:25:22.70 ID:O/9diuDIr
wiiuの時にホリコン買ったけどダメダメだわあれ
軽すぎて手にしっくりこなかった
軽すぎて手にしっくりこなかった
16: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:26:18.13 ID:D7U3ksdMp
スマブラは入力回数多いからガチでやってる人はコントローラー壊れまくるらしいな
17: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:33:10.08 ID:rYmC1+py0
>>16
ガチでやりまくってたDX時代でも1台しか壊れなかったんだよなぁ
仮に2台壊す予定だとしても、費用面ではジョイコンが最安価
というかスプラにしろスマブラにしろやたらプロコンが推されてジョイコンは否定されるのは、両方ガッツリ使った俺からすると意味不明
手が外人サイズだからジョイコン操作しづらいって人はまあ仕方ないけど、ジョイコン普通に操作しやすいんだよな
配置がクソだったWiiやWiiU時代はGCコン使わざるをえなかったけど、今はジョイコンで何の問題もない
ガチでやりまくってたDX時代でも1台しか壊れなかったんだよなぁ
仮に2台壊す予定だとしても、費用面ではジョイコンが最安価
というかスプラにしろスマブラにしろやたらプロコンが推されてジョイコンは否定されるのは、両方ガッツリ使った俺からすると意味不明
手が外人サイズだからジョイコン操作しづらいって人はまあ仕方ないけど、ジョイコン普通に操作しやすいんだよな
配置がクソだったWiiやWiiU時代はGCコン使わざるをえなかったけど、今はジョイコンで何の問題もない
18: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:33:35.70 ID:4++HSMC60
大会出る人はProコンにするの?
19: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:38:27.61 ID:19sZpNkjM
gcコンはcステとボタンが離れ過ぎだしLRのストロークも長すぎて差し合いでプロコンに圧倒的に不利
プロコンとgcコンで対戦したらもうその時点で不利なんだよなあ
ガードが間に合わなくてダッキャン下強刺されまくりそう
プロコンとgcコンで対戦したらもうその時点で不利なんだよなあ
ガードが間に合わなくてダッキャン下強刺されまくりそう
22: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:43:11.59 ID:2mXLY1gNa
さっきゼルダデザインのホリコン買ってきたわ
スマブラ楽しみだ
スマブラ楽しみだ
24: 名無しさん 2018/11/15(木) 18:48:25.40 ID:KIYR7YEUM
改良されたって聞いたからプロコンに特攻一択でしょ
29: 名無しさん 2018/11/15(木) 20:16:07.88 ID:WQGr5RMkd
シンプル(今作は勝ち上がりか)や灯火は携帯モードでちまちま進めるつもりだからテレビでやる時もジョイコンかな
コラで出回りまくったGCコンっぽい配置のジョイコンは普通に需要ありそうだけどどうなんだろう
コラで出回りまくったGCコンっぽい配置のジョイコンは普通に需要ありそうだけどどうなんだろう
30: 名無しさん 2018/11/15(木) 20:21:57.29 ID:KcmO/zwI0
プロコン改良ってソースどこよ
31: 名無しさん 2018/11/15(木) 20:22:50.66 ID:KIYR7YEUM
先月修理から戻ったJOY-CONを分解して見たら
— Aki Wan (@Aki_Wan) 2018年11月11日
壊れやすかったアナログスティックが改良されていました。#Switch #スイッチ #JOYCON #ジョイコン #修理 pic.twitter.com/younPwqYTq
25: 名無しさん 2018/11/15(木) 19:18:55.07 ID:4ElLu6uJ0
とりあえず全部買った
コメントする
コメント一覧 (41)
スティック万能だったらproコン一択なのになぁ
小学生の時ヌンチャク使いいたなぁ懐かしい
あと振動非対応だよね?
純正GCコンで行こうと思うけど、ホリのGCコンで電源と振動があればホリかなあ。
ジョイコン分離持ち!!!そして予言しとくとこのコントローラー+持ち方がスマブラコントローラーの王者になる
ホリのUSB有線も買った。
GCコンは今日届く予定だったけど明日受取
もちろん接続タップも買った。
揃えたはいいが、どれ使おうかな。
ライセンス製品とは言えホリコン無しかもね
操作性でJOYコンも無しだから
proコンまたは接続タップ使ってGCコン
接続タップ不要で、安く、連打機能付きなら有線だけどホリコンに軍配かな。
キューブ慣れてるとホリコンの裏面ざらつきに違和感ある。ボタンの加減と重さは2つを触り比べないとわからんなー。L⇔Rのカシャカシャ感はやはり、オリジナルの方が好み。
明日スマブラデザイン版の手に入るけど、年末に実家から初代キューブコントローラーを回収しよう。
なぜか1人はいるよなヌンチャク使うやつwwwwwwwww
GCのコントローラーは触ったことない
SwitchのUSBに直接させるから変換コネクタなくても使えるのでスタイリッシュ
軽いから長時間プレイで疲れないし
黒色でもスケルトン仕様でカッコいい
ジョイコンで長時間イカやってると疲れるんだよな、プロコンは壊れやすいって聞いて丁寧に扱ってたのに3ヶ月で壊れたgm
ボタンのストロークとか上級者でもない限り気にならないと思う
コネクタとか他の機器買わなくてもいいのはポイント高い
これで壊れ辛いように改良されてれば良いんだが、そうゆうソースあったら本当に知りたい
ps4のデュアルショックも無線変換器的なのでSwitchに認識させられるはず。
ps4持ってるならコントローラー数増やさなくてすむ。Amazonで購入できる。
(海外業者並コメント)
接続タップ買ったし
でもホリが出してるGCコンは良いと思う
これでswitchの電源も入られてたら神コンやったな
とりあえず高騰する前にホリコンとGCコンとタップ買っといて正解だったか?
前々作Xのときは、田舎のおもちゃ屋さんめぐりして中々見つけられず、ゲーム卒業した先輩にもらったのがまだ現役。
毎日触ってた訳じゃないけど、もう15年以上の付き合いだからホリコンより馴染むわー
でもスマブラ専用と思った方がいいね