【スピリッツモード】スピリッツには、ファイターの身体能力をアップさせられる「アタッカー」といろいろなスキルをもつ「サポーター」の2種類があります。それらを組み合わせてファイターにセットすればパワーアップ完了!!#スマブラSP pic.twitter.com/0lVfEQnsGo
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2018年11月9日
トロンとカオスいるじゃないですか(´・_・`)
ないのは分かってたけど、カオスはファイターとしての参戦ちょっと期待してた(´・_・`)
これただのソシャゲだよね。
平面だしフィギュア代わりにはならんし、相棒みたいなん付けて戦うってそこまで需要のあるモードとは思えない。
スピリットの効果、既存のコンテンツ流用してるだけだから大して凄いもんでもない。
アドベンチャーモードもただのボードゲーム。ストーリーでもなんでもない
コメントする
コメント一覧 (64)
レトロ勢は逆に味があるね
ストーリーないのは公式発表だし、スピリッツだけを見たら、フィギュアより手抜きと思うかもしれないけど、ダイレクト見たら一体一体に個性付けてるし、フィギュアの労力をこっちに割いた分、多数作品からキャラが出てるのがわからないんか?
やりたくないならやらなきゃいいのに、わざわざリプ送る意味ある?やりたいモードをワイワイやってればええやん。
平面だしフィギュア代わりにはならんし、相棒みたいなん付けて戦うってそこまで需要のあるモードとは思えない。
スピリットの効果、既存のコンテンツ流用してるだけだから大して凄いもんでもない。
アドベンチャーモードもただのボードゲーム。ストーリーでもなんでもない
↑完全同意
DLCで参戦期待してたけど、可能性かなり低いかな
ソシャゲやってみ
キャラを愛でるつもりなら今回の仕様は気にいると思う
そうじゃなくて単にファイターで楽しみたい人はちょっとアレかな
専用のクライアントソフトウェアを必要とせず、ウェブブラウザとSNSアカウントのみで利用可能である。特徴としては短時間で気楽に遊べる物が中心であり、コミュニケーション機能やフリーミアム(基本無料・アイテム課金)を取っている場合が多い。スマートフォン(スマートデバイス)向けの「ネイティブアプリ」のゲームもソーシャルゲームと呼ばれている。本来は、ウェブブラウザを利用した「ウェブアプリ」ではないためソーシャルゲームには含まれないのだが世の中に浸透してしまっているためスマホ向けの「ネイティブアプリ」のゲームもソーシャルゲーム扱いにされることがあるがそれは誤用である。
Wikipediaより
まぁ、灯火の星の最初の映像で個人的には満足したので、あとはEDに映像があるといいなと思う。
後、本スレの青文字のやつ誰にも相手されてなくて草
ソシャゲだからクソゲーってんならやんなければ良い。アドベンチャーだけクリアしてキャラクター集めたらさっさと対人行けよ。
どうせフィギュアにもたいして興味無いくせに。
同志よ
ま…まだ慌てる時間じゃないぞ
スクエニ勢が全然見当たらないのが気になる。カプコン勢、コナミ勢はいっぱいあるのに。
これはあれだな
マリオ仲間になった後もマントとかしっぽとかプロペラのマリオのスピリッツが手に入って、
「今のマリオどういう状態なの?」となっちゃうけど、
「細かい事はいいんだよ!」となっちゃうやつだ
この適当さならスピリッツにいたけどDLCで参戦して別のスピリッツとして改めて出すよ、なんて事も十分あり得る
スクエニキャラホント誰もいないな
FF7キャラだけでもいいのになんか事情があるんかな?
BGMもたった2曲しかないしそんなにスクエニの版権って厳しいのかよ
forでフィギュアにミュウツーリュカあったのにDLCででたから可能性はあるぞ
俺はもうスピリット全部集めて全ゲームキャラを覚えてやる
その辺は生ダイレクトの方で桜井さんが
ファイタースピリットについて説明してたよ
デイジーを例にしてたような
あのファイターにこのスピリット付けるという楽しみもある
ありえない組み合わせが出来るという楽しみもある
そいつが出る出ないはさておき
トリンとデデデはステージ背景にいるぞ
自身が対戦に参加する時は消える仕組みになってる
カプコンと共演してもええんか?
ほとんど出れなくなるからスピリットとDLCが被らないとはいえないだろ
※21
スピリットは設定からしてファイターと被ることはないだろ
フィギュアとスピリットでは訳が違う
絶対楽しくないやろって最初からネガティブに入るやつはただただ損してる
わざわざ興味ないアピールとか不快なだけ。
基本的にゲームは少ない努力で沢山のご褒美を貰うのが面白いと思ってます。ムービーの長いゲームやコンボゲー、カメラ操作が煩わしいゲームや間合いが重視なゲームは何が面白いのか分かりません。こういうユーザーを楽しませる工夫がスマブラには足りません。
じゃあスマブラやらなくていいじゃん
× こういうユーザーを楽しませる工夫がスマブラには足りません。
◯ 私にスマブラは合いません
>>こんなんのために他のモード削ったとか理解出来ない。
どうせある程度楽しんだらみんなやめるでしょ。
そこまで力入れるほどのモードですか?
まぁそもそも、にわかはスマブラ自体何年も続けることはないだろうけど。
集大成を謳うなら他のモードも充実すべきだった。
forの完全版なんだから。
こんなことつぶやいている暇があったら、勉強しろよ・・・
何が言いたいのかわからんがスマブラやらなければいいだけ
この各記事のコメ欄に張り付いてるガ◯ジなんなん?
スマホガチャゲーやってろよ
コレクション要素も結局平面化しちゃって配置決めて写真撮影とかできないんでしょ?
個人的に言わせてもらうと、これ実装するより作ったステージをオンラインで使える機能が欲しかったわ
後、嫌ならやらなければいいとかいう脳死お猿信者さんは山に帰ってどうぞ
批判の中にはより良くしたいから言う奴だっているんだからスマブラというコンテンツを長続きさせたいならよく考えてから言うといい
嫌ならやめればいいでやめてった結果、株価まで大暴落したハリネズミさんのとこの国内最大級(笑)オンラインゲームという前例があるからな
実際にプレイしてから言え
嫌ならやめる以外何かあるのwww
このソフトを買わないとか?
スマブラは今回でラストだから何言っても意味ないぞ
フラッター号VSゲゼルシャフト号がスマブラで聴けるって思ってていいんですね!?
本編でボスとアシストという好待遇なのに星2だし
フィギュアは参戦してないシリーズ割とスッカスカだったし
それに前回つまらないと批判を浴びたワースマ系統をあの桜井が続投させるとは考えにくいし、ただのボードゲームにあんな手の込んだムービー作るとも思えん、そしてそれが発売前最後のダイレクトと言う大舞台のトリなんてもっと考えられない。
もっと桜井の言動と行動を今までのforのダイレクトも含めて見てくると良い、絶対灯火の星なんて厨二心のある名前をただのボードゲームに付けるような人間では無いと言うことは分かるはず。
スピリッツではキャラそれぞれが有効活用されるから以前よりも意味ある物になってるから桜井さんの判断は正しかったと思うよ。
そうゆう世界観で横スクロール作って欲しかったぜ
スネークでクリボー踏ませておくれ
シモンでワドゥルディを縛らせておくれ
しずえさんでサメを釣らせておくれ