結局パーティーゲーなんだろ?
3: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:45:18.51 ID:cXah0v6T0
2Dの格ゲーかパーティゲーかどっちなんだよ
2: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:44:54.83 ID:vwwz4jI80
パーティゲーだと面白くないという謎理論
4: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:47:21.58 ID:3Z4qmFjB0
運動会だよ運動会
お前らも懐かしい経験あるだろ
お前らも懐かしい経験あるだろ
5: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:48:07.77 ID:kPY3RcHn0
パーティーゲーとしても遊べるしガチでもやれるのが凄い
6: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:48:33.83 ID:DEmARdqZ0
格ゲーみたいな重さがないよ
2Dアクションゲーみたいにぬるぬる動くから
2Dアクションゲーみたいにぬるぬる動くから
7: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:50:12.74 ID:BaEJCkdXa
騎馬戦とかなかったからそんなに盛り上がらなかった印象
8: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:50:48.06 ID:ENa6r/nP0
格ゲー冬の時代でも売れるスマブラ
レースゲー中略マリカ
レースゲー中略マリカ
10: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:51:46.53 ID:/BSkhJGP0
僕「スマブラはぶっ飛ばすだけ シンプルだから面白い」
敵「普通の格ゲーは体力減らすだけですけど?」
なんも言い返せんかったわ
敵「普通の格ゲーは体力減らすだけですけど?」
なんも言い返せんかったわ
11: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:53:01.81 ID:xQ65ahNtM
操作をシンプルにして、しかしかつ攻撃方法を多くしたことだな
こんなことが他の格ゲーには古参に媚びてできなかったということ
こんなことが他の格ゲーには古参に媚びてできなかったということ
15: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:55:43.23 ID:EHIkCHSp0
>>11
なんで他格ゲーはあれが出来なかったんだろうな?
全キャラ共通の操作性でキャラ毎に性能で個性を出すってやり方
なんでキャラ毎に別操作別コマンド要求してるんだろうな今ですら
波動拳昇竜拳なんか必殺技ボタン用意して押したら発動でいいじゃんと当時から思ってたわ
1や2初期の時の波動拳が裏技チックだった時代の名残をいつまで引きずってんだと
なんで他格ゲーはあれが出来なかったんだろうな?
全キャラ共通の操作性でキャラ毎に性能で個性を出すってやり方
なんでキャラ毎に別操作別コマンド要求してるんだろうな今ですら
波動拳昇竜拳なんか必殺技ボタン用意して押したら発動でいいじゃんと当時から思ってたわ
1や2初期の時の波動拳が裏技チックだった時代の名残をいつまで引きずってんだと
22: 名無しさん 2018/11/07(水) 21:25:30.80 ID:6eKLrEbkd
>>11
触ってすぐに思い通りに動かせるような単純で直感的な操作性で
でもそこから更に極めに行ける深みも持ち合わせてるってのが桜井ゲーの良さだよなあ
触ってすぐに思い通りに動かせるような単純で直感的な操作性で
でもそこから更に極めに行ける深みも持ち合わせてるってのが桜井ゲーの良さだよなあ
31: 名無しさん 2018/11/07(水) 22:00:55.02 ID:Nm24ngM80
>>11
確かに
ユーザー拡大の観点だとコマンドを複雑にする意味全くないな
確かに
ユーザー拡大の観点だとコマンドを複雑にする意味全くないな
12: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:53:10.17 ID:J8k81UWIa
スマブラやったことないってまじ?
小中学生の頃に友達ともやらなかったのか?
小中学生の頃に友達ともやらなかったのか?
14: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:55:32.70 ID:+pJOc/L0M
スマブラは格ゲーか否かという不毛極まる議論
17: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:57:15.78 ID:EHIkCHSp0
>>14
スマブラ格ゲー議論なんかやってんの日本だけだって
海外ではその議論自体最初から存在すらしてないというね
海外では完全に世界で最も売れてる格ゲーって認定されてます
スマブラ格ゲー議論なんかやってんの日本だけだって
海外ではその議論自体最初から存在すらしてないというね
海外では完全に世界で最も売れてる格ゲーって認定されてます
18: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:57:26.98 ID:9A0oaxZn0
ジャスティス学園も簡単だったな
20: 名無しさん 2018/11/07(水) 21:16:06.11 ID:iTbLfJ0k0
スマブラガチってる人間から言わせてもらうと格ゲーと思ってやってないし周りもそう思ってない人ばっかだなんだけど
スマブラは格ゲーってどの層が言ってんの?
スマブラは格ゲーってどの層が言ってんの?
21: 名無しさん 2018/11/07(水) 21:22:59.92 ID:fmoBHnPWK
昇龍がワンコマンドだと、見てから昇龍が強くなりすぎる


29: 名無しさん 2018/11/07(水) 21:59:38.16 ID:GwQZLcMgM
スマブラは言うならばアクションゲームの中の一つです。
16: 名無しさん 2018/11/07(水) 20:56:33.44 ID:m4I1eqtH0
くにおくんみたいなもんだろ
24: 名無しさん 2018/11/07(水) 21:30:00.58 ID:dXukIXFt0
まあ、くにおくん大運動会の次世代型だよな
面白くない訳がないっていう

面白くない訳がないっていう

28: 名無しさん 2018/11/07(水) 21:54:53.18 ID:lKgyIM3P0
これ買わないと今年まともにSwitchのゲーム買わないことになる
だから予約はした
だから予約はした
コメントする
コメント一覧 (24)
企画の段階で不思議に思わなかったんだろうか
自由効きすぎるし
最近の格ゲーはボタン押すだけでコンボできるし
ただ中級者になるとスマブラの方が断然簡単になる
あれを「至高のRPG」って言ってるヤツもいれば、「RPGではない別ゲー」と言うヤツもいる
好き嫌いで意見がわかれるところも似たようなもの
あれみたいに場外もあって複数人でワイワイ遊べるし
格ゲーは入り口からして深そうで、実際入ってみると想像以上に深いからそもそもガチ勢しか入らないって所だよね。
もう来ないわ
最近スマブラアンチの愚痴ばっかまとめてこんなん続くんやったら大人しくスマブロの紹介とDLC誰がきたかの報告だけでええわ
叩きどころが見当たらないなら無理しなくていいのに