何なの?
2: 名無しさん 2018/11/02(金) 22:02:53.10 ID:jzVguZ7M0
それ笑えるよな
ぜひ買わないで欲しい
ぜひ買わないで欲しい
3: 名無しさん 2018/11/02(金) 22:12:48.59 ID:xryjhGYU0
実際たいしてかわらんよ
オン無料のwiiU オン有料のスイッチ版で年末は棲み分け出来てるだろう
オン無料のwiiU オン有料のスイッチ版で年末は棲み分け出来てるだろう
4: 名無しさん 2018/11/02(金) 22:18:46.46 ID:IJnKRm3l0
というより変えなくて良いんだよ
ムリに変えた結果がスト3やスト5なんだよなあ
おかしくしちまうくらいなら、物量の増加で良い
ムリに変えた結果がスト3やスト5なんだよなあ
おかしくしちまうくらいなら、物量の増加で良い
5: 名無しさん 2018/11/02(金) 22:27:24.76 ID:92BFpNUD0
基本素材がforの使い回し
吹っ飛ばし弄っただけ
スピリッツ(笑)
そりゃただの完全版だろ
吹っ飛ばし弄っただけ
スピリッツ(笑)
そりゃただの完全版だろ
9: 名無しさん 2018/11/02(金) 23:26:02.99 ID:AFgXT0baM
>>5
グラフィックも作り変えてるし
モーションも200以上変えたと言っても使い回し
グラフィックも作り変えてるし
モーションも200以上変えたと言っても使い回し
10: 名無しさん 2018/11/02(金) 23:28:32.69 ID:E4CUTaT+0
というかforの完全版ってダメなのか?
別にforが最高傑作だと思ってるからそれの完全版で全く問題ないんだが
まあそれを認めちゃうと「じゃあwiiuでなんで出さないの?スイッチで出す意味あるの?」
とかギャンギャンわめき散らすゴミクズがうるさいからダメなんだろうけどさ
別にforが最高傑作だと思ってるからそれの完全版で全く問題ないんだが
まあそれを認めちゃうと「じゃあwiiuでなんで出さないの?スイッチで出す意味あるの?」
とかギャンギャンわめき散らすゴミクズがうるさいからダメなんだろうけどさ
26: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:22:04.98 ID:3lTJiERl0
「前作の要素を引き継いでるから完全版」ってことならこの世に出てるゲームの大半が完全版になるが
28: 名無しさん 2018/11/03(土) 07:46:07.00 ID:3lTJiERl0
前作から
・キャラ大幅追加
・キャラ多数調整
・ステージ大幅追加
・アイテム大幅追加
・新モード搭載
・新システム搭載
どうみても別ゲーだわな
・キャラ大幅追加
・キャラ多数調整
・ステージ大幅追加
・アイテム大幅追加
・新モード搭載
・新システム搭載
どうみても別ゲーだわな
32: 名無しさん 2018/11/03(土) 13:05:20.02 ID:ipYWZsda0
いわせときゃいいじゃん
別に完全版でも完全版じゃなくても売れるんだし
つーか今回は完璧版って呼び方がの方が正しいボリュームだが
別に完全版でも完全版じゃなくても売れるんだし
つーか今回は完璧版って呼び方がの方が正しいボリュームだが
35: 名無しさん 2018/11/04(日) 07:41:21.27 ID:v6BfcOhv0
その基準だと鉄拳は2から7まで全部1の完全版になるわな
39: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:51:35.19 ID:BKL0z0TbM
実際>>35の言うとおりだわな
マリオのデザインはオデッセイ仕様になってるし、ゼルダはいつもの緑服ではなく青になってる
ステージだって新ステージがわんさか追加されている
操作も200以上変えたそうだし、64やゲームキューブ以来のキャラには必殺技が追加されたし
キャラもステージも倍増させてるのにDLCやアプデみたいなのと一緒にされても
マリオのデザインはオデッセイ仕様になってるし、ゼルダはいつもの緑服ではなく青になってる
ステージだって新ステージがわんさか追加されている
操作も200以上変えたそうだし、64やゲームキューブ以来のキャラには必殺技が追加されたし
キャラもステージも倍増させてるのにDLCやアプデみたいなのと一緒にされても
45: 名無しさん 2018/11/06(火) 04:32:09.09 ID:5B1ZoLSt0
スプラでもそうだけどジャンルを再構築するような新しい発明しないと
続編ではない完全版だとワケのわからんハードル設定するからなぁ
FPSでいうならバトロワ発明とかあれを毎回やらないと駄目みたいな
頭おかしい
続編ではない完全版だとワケのわからんハードル設定するからなぁ
FPSでいうならバトロワ発明とかあれを毎回やらないと駄目みたいな
頭おかしい
37: 名無しさん 2018/11/05(月) 22:59:42.20 ID:XLuAvvxk0
体験会参加したが中身マジでforと別物だったぞ
forの皮を被ったDXっていう表現がしっくりくる
ヒットストップが長くて一撃が重い、空中回避の移動速度が長い分一回しか発動できないとかね
forの感覚でプレイすると全然動かせない
焼き直しの完全版商法(笑)って煽りはエアプ丸出しだからやめておけ
forの皮を被ったDXっていう表現がしっくりくる
ヒットストップが長くて一撃が重い、空中回避の移動速度が長い分一回しか発動できないとかね
forの感覚でプレイすると全然動かせない
焼き直しの完全版商法(笑)って煽りはエアプ丸出しだからやめておけ
41: 名無しさん 2018/11/05(月) 23:04:13.99 ID:zuu8lQ1M0
格ゲーで新キャラ6人増えても使い回しばっかは草
今まで通りキャラ消せばええんか?
今まで通りキャラ消せばええんか?
63: 名無しさん 2018/11/05(月) 23:29:24.64 ID:QnsJ9SJA0
東京大会は大盛り上がりして大成功だったし京都大会やよゐこ生活も控えてるから今さらネガキャンなんて通じないわな
95: 名無しさん 2018/11/05(月) 23:56:55.97 ID:cdAKzW130
そもそも吹っ飛びや回避といった全キャラ共通の仕様が大きく変わってる時点でforとは別ゲーだよね
ふっ飛ばしの初速が低いforは吹き飛ばしが弱い投げから空中攻撃に繋げるゲームだった
空中回避が連続で使えるから確定コンボ以外は信用できないコンボゲー
今作はふっ飛ばしは初速が速いから投げからのコンボができない
一方で空中回避は連続で使えないから一回一回をきっちり当てていく差し合いゲーになってる
ふっ飛ばしの初速が低いforは吹き飛ばしが弱い投げから空中攻撃に繋げるゲームだった
空中回避が連続で使えるから確定コンボ以外は信用できないコンボゲー
今作はふっ飛ばしは初速が速いから投げからのコンボができない
一方で空中回避は連続で使えないから一回一回をきっちり当てていく差し合いゲーになってる
135: 名無しさん 2018/11/06(火) 06:45:00.54 ID:eGj/Nqrw0
ダイレクトでやつれた顔の桜井をみた時点で語るべきことはない
ただ買うのみ
ただ買うのみ
コメントする
コメント一覧 (52)
そりゃbgm数が売りになるわけだ
まぁ結局買うんだけどね
ただ見るからに別物のゲームを完全版とか言っちゃう人は普段ゲームしないんだろうなとは思う。
別にそのモードがなくなったところで誰も今回のスマブラが劣化版だなんて思わねーから。そもそもこんなとこだけだぞ。スマブラsp 完全版だなんて言ってるの。いい加減に新作だと認めて欲しい。
蓋開けたらまずサントラ派
SPは全然動き違くない?ゲームスピード上がってるから操作感覚も全然違うぞ
そういうやつらの基準を満たすにはスマブラをRPGに変更するレベルの変更しないといけない。つまり別のゲームにしろというわけだな。
forの事を実質不完全版って言ってるのがおかしいんだ
forであったテクニックが結構減ってるし、コンボも減ってるように見える。大丈夫かな…
ステージエディット削除は残念かも
コンボが確実に入るのってストレス解消になるからね
公式が3ストを推すなら60~70%ぐらいまではforみたいにコンボ確定ゲーにした方が良さそう
forであったコンボが使えなくなる代わりにSP で新しいコンボが使えるようになるんだから別にいいんじゃない?
ダウン連とジャンプキャンセル関連はなくなったらしい
後は完全に無くなった訳じゃないけど投げコンボとか?
オルディン大橋とかこれ本当に同じマップなの?って思うくらい綺麗になってんぞ
あとほぼ全キャラのモーションが破綻しないように細かくいじられてるの知らんのか?
例えばロイのマントとか腕が突き抜けないようはためき方がいじられてたり横スマの剣の角度に手が加えられたりとかほんとすげーよSPは
そういうことは実際に買って触ってからほざけ
怖いなら買うな
変にアホみたいな予防線張るなら黙ってた方がええで
隠し要素解放していった時に物足りないってなる
俺はforでボスラッシュ無いって気付いた時物足りなく思ったし
特に意味もなく投げコンがあるキャラと無いキャラで分かれていたり、一部キャラは50%ぐらいでも下強から空A技がヒットしたりとバラバラ何だよね
アプデで出来ることが増えたらいいけど、既存のコンボが出来なくなったら嫌だわ
特に意味もなく投げコンがあるキャラと無いキャラで分かれていたり、一部キャラは50%ぐらいでも下強から空A技がヒットしたりとバラバラ何だよね
アプデで出来ることが増えたらいいけど、既存のコンボが出来なくなったら嫌だわ
消すモードはあっても、その分新たなモードを作ったり音楽を作ってボリュームを出そうとしてるんだし
という新モードと大乱闘を盛り上げるキャラ曲ステージが最大級だから
乱闘だけを楽しみたい人向けのスマブラ完全版だな
だから乱闘と関連性が薄いシステムを利用した寄り道要素は完全廃止か
ワンパターンのタゲ台爆弾はまだしも他は追究して面白いゲーム多かっただけに残念
64→DXでは正統進化
DX→X では超絶劣化
X→for では目新しさなし
for →SP ではシステムガラッと変更
上にしか吹っ飛ばせないようなステージ作ってワイワイやるの楽しかったのになぁ
クラウドとベヨネッタの弱体化だけでもかなり大きい
そいつらは相対的に見ると対した弱体になってないけどな…やっぱり他社には甘い傾向
本当にプレイ動画見たのか?
パーティゲームとしてみたらダントツやろ