
スマブラ、新規キャラクターで一喜一憂するのもなかなか楽しいけれど
— 🍄DISUK/スーパーマダオでっせい🍄 (@DickNack) 2018年10月24日
普通に乱闘したりクリアゲッターしたりなんらかの条件クリアしたら突然この画面になって今までまったく告知されなかった新しいキャラクターが颯爽と乱入して参戦するのが大好きなんだけどわかる人いるかないるよねみんな好きだよね pic.twitter.com/QOyPpKB057



みんなの反応
FF外からですが、ものすごくわかります
普通に対戦していたらいきなり現れてよく誰だ!?ってなりましたね。あのシルエットからのワクワク感が今でも印象に残りますね
DXにて、Mr.ゲーム&ウォッチが挑戦者として出てきたときの「なにこれ?まさか棒人間?」からの「本当に平面のキャラが出てきた!?」はびっくりした記憶があります
そしてforで出てきたときはシルエットの段階であっさりわかるという
コメントする
コメント一覧 (40)
事前ネタバレシャットアウトくらいが良かったが、スマブラはガセだろうと一喜一憂してしまうなー
チャレンジャーの演出はだいすき
そして勝てないことがあったキッズ時代
ま、嘘なんですけどね
まあでもファルコンやネスが突然出てきた驚きと嬉しさはよくわかる
唐突に出て来る青い画面今でもめっちゃ苦手だわ
もしくはストーリーモードでしれっとプレイアブルになって行くパターンかな
それないと恒例の吹っ飛ばしやすさMAXで試合数稼いでキャラ解放作業やね
リークでオンライン特典説のあるジーノはオンラインで一回対戦するが条件とか?
ストック1自滅じゃいかんのか?
姿勢が正座に変わるやつ
NEW CHALLENGER APPROACHINGからの謎のシルエット
ヘルメットを着けた瞬間年甲斐もなくうおおおおおおおお、とか叫んでたわ
誰でも情報を発信できるようになった故にこういった楽しみができなくなった
その衝撃が無ければ今ゲムヲそんなに使ってなかったかも
情報見ないようにしてても、TLとダイレクト後のトレンドで解っちゃうし、SNS避けてもスマブラくらいになるとニュースのタイトルでネタバレ食らう時もあるしで、買うまでネットから完全に離れるくらいしないとこういうのはもう厳しいだろう
そういうことじゃなくて隠しキャラみたいにあえて紹介しないキャラがいてほしいってことだろ
知らないキャラが出るのも嬉しかったけど、ミュウツー出すために頑張ってやっとあのアラートが聞けた時の狂乱具合が忘れられん
今では情報が共有されすぎてバレるし、本物のリークじゃなくても当たってしまうとワクワクが削げる
それを防ぐには、スマブラというコンテンツは大きくなりすぎたからな……
まさか枠外からさらに6人も来るとは思わねーよ
あれはやばかったな
リーカーやフラゲ野郎がいるから隠せないんやで
無視するにしてもはっきり言ってスマブラの情報追ってく時点で絶対見ちゃうだろうし
だから昔のその「いきなり出てくる」雰囲気を大事にする為に今までなかった参戦ムービーを作ってみんなでダイレクトで盛り上がる仕組みにしたんだと思うよ
なるほど
リドリーとシモンのムービーとか従来のキャラの扱い酷すぎる フィギュアという設定があっても雑に扱っていいわけないだろ
しずえみたいのがちょうどいいかな
発売前に誰が出るか、すべてわかってしまってると、、ちょっと味気ない。
何故亜空からやらなかったんだ…?
弟も泣いてトラウマになった