
1: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:01:34.329 ID:TVFmVn6g0
なんでも聞いて
2: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:01:54.488 ID:9wNUuJOgM
スマブラってなんだっけ?
4: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:02:47.434 ID:S+bf53Ab0
ディディー対策教えて
7: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:04:28.868 ID:TVFmVn6g0
>>4
まず掴まれるな
後空前Aとフリップ意識して慎重に立ち回るしかない
まず掴まれるな
後空前Aとフリップ意識して慎重に立ち回るしかない
10: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:06:24.964 ID:S+bf53Ab0
相手がバナナ投げてきてからの行動毎回迷うんだよな
たしかに捕まれるわ
たしかに捕まれるわ
11: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:06:48.380 ID:JR/Q4est0
SPはforに近いゲーム性だろうけどその中においてスネークって強キャラたりえるかな
Xの大雑把さありきな気がする
Xの大雑把さありきな気がする
17: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:15:22.617 ID:TVFmVn6g0
>>10
バナナは相手の投げるタイミングとか運用の癖掴むしかない
あれに意識割かれると崩れやすいからなあ
>>11
横強と上強ありきの強さではあったからその威力次第かなぁ
強いかどうかの生命線はバースト技次第だと思う 立ち回りは間違いなく強いだろうし
バナナは相手の投げるタイミングとか運用の癖掴むしかない
あれに意識割かれると崩れやすいからなあ
>>11
横強と上強ありきの強さではあったからその威力次第かなぁ
強いかどうかの生命線はバースト技次第だと思う 立ち回りは間違いなく強いだろうし
19: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:17:32.123 ID:JR/Q4est0
>>17
SPの対戦動画色々見てるけどあんまり上強振ってくれる人いないんだよね
そこが一番大事だろうに
SPの対戦動画色々見てるけどあんまり上強振ってくれる人いないんだよね
そこが一番大事だろうに
24: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:21:50.086 ID:TVFmVn6g0
>>19
公式のクルールとスネークの動画で上強振ってたけどX程の強烈な威力じゃなくなってるみたいだね
でもあれがバースト技候補にはなるんだろうね
見た印象だと空Nが当てやすくなってそうで良いと思ったよ
公式のクルールとスネークの動画で上強振ってたけどX程の強烈な威力じゃなくなってるみたいだね
でもあれがバースト技候補にはなるんだろうね
見た印象だと空Nが当てやすくなってそうで良いと思ったよ
9: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:05:53.002 ID:9kLmVEdk0
上手くなるにはどうすればいいの
14: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:12:03.378 ID:TVFmVn6g0
>>9
ある程度基礎覚えてうまい人の動画見てコンボ真似る
見てくうちにこれどうやるんだろ?って疑問が減ってきたら上手くなってる証拠だ
立ち回りはセンスみたいな所あるから経験積むしかない
ある程度基礎覚えてうまい人の動画見てコンボ真似る
見てくうちにこれどうやるんだろ?って疑問が減ってきたら上手くなってる証拠だ
立ち回りはセンスみたいな所あるから経験積むしかない
12: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:07:13.798 ID:WH3tO9Tv0
新作でデビューしようかと思うんだけど初心者にオススメなキャラとかあんの?
18: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:16:50.200 ID:TVFmVn6g0
>>12
既存キャラでしか測れないけどとりあえずマリオ
後はマルス、ピカチュウあたりが使いやすくていいかも
既存キャラでしか測れないけどとりあえずマリオ
後はマルス、ピカチュウあたりが使いやすくていいかも
21: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:20:08.269 ID:WH3tO9Tv0
>>18
なるー覚えておくわありがとう
なるー覚えておくわありがとう
15: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:13:15.853 ID:9kLmVEdk0
メタナイト、対パックマン辛すぎない?
消火栓置かれたら何もできないんだが
消火栓置かれたら何もできないんだが
20: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:19:21.125 ID:TVFmVn6g0
>>15
自分は上取って空下振ったりして対策してたかなぁ
カービィでもそうだけど横でやりあおうとするとよっぽど実力差ないと苦労するかもね
自分は上取って空下振ったりして対策してたかなぁ
カービィでもそうだけど横でやりあおうとするとよっぽど実力差ないと苦労するかもね
27: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:28:23.979 ID:9kLmVEdk0
>>20
なるほど上とるのか、今度やってみるわ
なるほど上とるのか、今度やってみるわ
22: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:20:27.461 ID:Q4ei3nEad
ヨッシーのブロッキングのコツ教えて
25: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:23:38.450 ID:TVFmVn6g0
>>22
シリーズ通して言えるけど練習するしかない
あれ立ち回りの一種だしな
シリーズ通して言えるけど練習するしかない
あれ立ち回りの一種だしな
23: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:21:42.575 ID:7qZVzkzpd
CPUに勝てない雑魚だけど何から始めたらいいの?
28: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:28:26.511 ID:TVFmVn6g0
>>23
スマブラはある程度コンボ覚える段階まで行けば後は立ち回りだから、基礎動作+αをマスターする
とりあえず覚えるべきなのは
・ショートジャンプ
・緊急降下
・ガード掴み
の3つ 掴み投げからコンボでダメージ稼げるようになればとりあえず初心者脱出かな
後は新作ならジャストガードが新システムになるみたいだから早いうちから覚えるのもいいかも。シリーズやってきた人よりは導入しやすいんじゃないかな
スマブラはある程度コンボ覚える段階まで行けば後は立ち回りだから、基礎動作+αをマスターする
とりあえず覚えるべきなのは
・ショートジャンプ
・緊急降下
・ガード掴み
の3つ 掴み投げからコンボでダメージ稼げるようになればとりあえず初心者脱出かな
後は新作ならジャストガードが新システムになるみたいだから早いうちから覚えるのもいいかも。シリーズやってきた人よりは導入しやすいんじゃないかな
26: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:24:58.236 ID:S+bf53Ab0
小ジャン連打クラウドシークってわりと犯罪行為じゃない?
大会でも皆ぴょんぴょんしてるしあれどうにかしないとだめでしょ
大会でも皆ぴょんぴょんしてるしあれどうにかしないとだめでしょ
30: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:36:36.459 ID:TVFmVn6g0
>>26
小ジャンからの技ふり強いキャラが強いゲームだからしゃあない
新作はジャンプの頂点までのスピード速いからだいぶ緩和されてると思うぞ
小ジャンからの技ふり強いキャラが強いゲームだからしゃあない
新作はジャンプの頂点までのスピード速いからだいぶ緩和されてると思うぞ
29: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:33:26.946 ID:7wEBvuZfp
ピカチュウで新作から始めたいんだけどピカチュウの使い方ってどんな感じ?今までの作品の使用感みたいなの教えて
31: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:39:36.681 ID:TVFmVn6g0
>>29
基本的な動きはBで電撃打って牽制しつつ掴んでコンボか空中攻撃でダメージ奪う感じになるかなあ
使いやすいとは思うんだけど、トリッキーな動きもできるキャラだから極めようとすると面白いキャラだと思うよ
基本的な動きはBで電撃打って牽制しつつ掴んでコンボか空中攻撃でダメージ奪う感じになるかなあ
使いやすいとは思うんだけど、トリッキーな動きもできるキャラだから極めようとすると面白いキャラだと思うよ
33: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:44:46.742 ID:7wEBvuZfp
>>31
ありがとう!楽しみだ
ありがとう!楽しみだ
32: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:40:30.078 ID:S2YtEi2ea
全てのキャラそこそこ使えるの?
35: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:46:17.621 ID:TVFmVn6g0
>>32
DXはボロボロ、Xもまあまあボロボロだったけどforはバランスいいよ
バランスよくしたというか、全てのキャラにバーストしやすいルート(技)を作って差を無理やり無くしたって感じなんだけどね
これ当てれば勝てる、これ決めれば勝てるってのがそれぞれで確立されてて、その決めやすさもキャラの性能評価に含まれる傾向にあると思う
DXはボロボロ、Xもまあまあボロボロだったけどforはバランスいいよ
バランスよくしたというか、全てのキャラにバーストしやすいルート(技)を作って差を無理やり無くしたって感じなんだけどね
これ当てれば勝てる、これ決めれば勝てるってのがそれぞれで確立されてて、その決めやすさもキャラの性能評価に含まれる傾向にあると思う
34: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:46:02.126 ID:5lgScLmha
64スマブラでカービィvsファルコンのお互いのメインウェポンにするべき攻撃と立ち回りに気をつける事を教えてほしい
あとフォックスって3強に一回捕まったら死ぬ感あるんだけどブラスター以外でどうやって有利取ればいいんだ
あとフォックスって3強に一回捕まったら死ぬ感あるんだけどブラスター以外でどうやって有利取ればいいんだ
37: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:53:29.974 ID:TVFmVn6g0
>>34
多分プププ想定だよね?
極論だけどカービィ側は掴まれるの絶対死守、ファルコンは掴み狙いのカードだと思うからカービィが空前空後、地上ならテイル引っ掛け狙いで牽制してダメージ取る感じになると思う
カービィ側は台上で立ち回り、ファルコン下で牽制になるのかな
狐はブラ引っ掛けるの前提だけど差し込みは掴みor空前になるのかな…投げ嫌うなら基本台上立ち回り推奨かと
多分プププ想定だよね?
極論だけどカービィ側は掴まれるの絶対死守、ファルコンは掴み狙いのカードだと思うからカービィが空前空後、地上ならテイル引っ掛け狙いで牽制してダメージ取る感じになると思う
カービィ側は台上で立ち回り、ファルコン下で牽制になるのかな
狐はブラ引っ掛けるの前提だけど差し込みは掴みor空前になるのかな…投げ嫌うなら基本台上立ち回り推奨かと
39: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:02:01.156 ID:5lgScLmha
>>37
カービィって台上にいていいの?ファルコン側のフェイントから上スマ引っ掛けとか小j上Aで浮かされるのが嫌で地上上Aに引っ掛けようと地上からジリジリ近づいてたんだけど
あと台上って風吹いた時めんどい事にならん?
カービィって台上にいていいの?ファルコン側のフェイントから上スマ引っ掛けとか小j上Aで浮かされるのが嫌で地上上Aに引っ掛けようと地上からジリジリ近づいてたんだけど
あと台上って風吹いた時めんどい事にならん?
36: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:47:19.746 ID:rHHFsA6tp
リンクって射撃戦中心の立ち回りでいいの?
38: 名無しさん 2018/10/13(土) 11:57:01.627 ID:TVFmVn6g0
>>36
立ち回る基本は3つの飛び道具でいいと思う
責められてからのいなし方がリンク使いの試されるポイントだと思うから、フックであったり空N空後上Aであったりで返り討ちにできるとかっこいいぞ
立ち回る基本は3つの飛び道具でいいと思う
責められてからのいなし方がリンク使いの試されるポイントだと思うから、フックであったり空N空後上Aであったりで返り討ちにできるとかっこいいぞ
40: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:03:09.343 ID:5lgScLmha
もしかして台上って中央の台で浮いたり急降下フェイント見せて牽制しろってことかな
43: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:16:15.901 ID:TVFmVn6g0
>>40
掴み嫌うならそうなると思うぞ
地上なら書いてる通り上Aひっかけ狙いの立ち回りになるだろうけど、どっちが性に合ってるかは人によるんじゃないかなあ
ひっかけうまいなら地上牽制のがいいだろうし
掴み嫌うならそうなると思うぞ
地上なら書いてる通り上Aひっかけ狙いの立ち回りになるだろうけど、どっちが性に合ってるかは人によるんじゃないかなあ
ひっかけうまいなら地上牽制のがいいだろうし
41: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:03:45.834 ID:hQgE9/zb0
クッパさまが好きすぎて日常生活に支障を来してるんだけどスマブラでクッパさま使ってもいい?
42: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:08:58.204 ID:g84+YIEU0
相手の動きを読むじゃん?割と当たるけど
反撃とかリターン取るどころか 逆にこっちが反撃されるんだけど
反撃とかリターン取るどころか 逆にこっちが反撃されるんだけど
44: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:17:40.113 ID:TVFmVn6g0
>>41
どんどん使っちゃえ
>>42
それ読めてない読まれてるぞ!
どんどん使っちゃえ
>>42
それ読めてない読まれてるぞ!
コメントする
コメント一覧 (31)
特にピカチュウなんて少しの操作ミスが命取りになるし、バーストされやすいしバースト手段少ないしで玄人向けだと思うんだよなあ
ピカチュウは確かにそう思う
初心者向けはカービィかな?キャラランク的には下位だけどさ
その初心者が何を求めてるかによるな。基本的な操作を覚えたいならマリオは良いと思う。他だとピットも。上達しなくていいからとにかく楽して勝ちたいってならマックとクラウドが適してる
あのスレw
確かに初心者は手数で攻めるより一発一発に威力があるキャラを選ぶことが多いしな あと飛び道具連射
バンワドは出ますか?
・空上ブンブンクラウド…大剣を使って空中スクワットをするのが趣味のツンツン頭。よく限界を超えたがるが崖から投げられて撃沈する様子がよく見られる。
・B技縛りプレイファルコン…コントローラーかプレイヤーの頭の不具合ゆえにB技しか使わないファルコン、ある意味潔い。
・飛道具厨トゥーンリンク…離れれば弓矢、中距離ではブーメラン、近距離では爆弾を取り出し自爆するボンバーマン。別名ヒューンリンク、空中から地面に剣を刺すのが日課。
・スマッシュぶっぱマック…こちらから攻撃せずともガード後ガーキャン後ろ投げで倒せる希少なキャラ。
・電撃&下スマ連打ピカチュウ…ピカチュー!ピカチュー!ピカチュー!ピカー!ピカピカァ~ww
・カウンター狙いすぎマルス…付かず離れずの場所で様子見していると剣を構えてポージングを頻繁に行う。マーベラスコンビネーションは最期まで繋がる確立は0%に近い。
・灼熱波動拳出せないリュウ…彼に「何でコマンド技出来ねぇんだよw」と言ってはいけない。何故ならあんよ歩きの赤ん坊にジョギングをしろと言っているのと同義だからだ。
・デンショッカー厨ブラピ…とにもかくにも
デンショッカーで突撃、交わされて投身自殺は日常茶飯事。ピットではなくブラピばかりなのはブラピの持つ何かが思春期のキッズの燻る何かを刺激するのだろう。
・コロコロ&チャージショットサムス…かなり個体数の多い個体。そのワンパターンさは単純作業用Alが人間の代わりに操作しているという噂が囁かれている。
100%出るで!ただ新キャラ扱いじゃなくてダッシュキャラだぞ、カービィの!
え?コピーとかどうするの?だって? ワドは吸い込みじゃなくて[視漢]してコピーするんだ!にわかの俺だ言うんだ!間違いない!!
ダッシュアッパーよりデンショッカーの方が強いの知らなそう
脳死フレドラ連発キッズとクッパの下と横B自殺キッズ、NBしか撃たないゲッコウガルカリオキッズが入ってないやり直し
ガードしてもじり貧になるし皆あれどうしてんの?
下手だからネット対戦しても一方的にやられるしCPU戦で練習するんだけど
lv9CPUに正攻法で勝てないから必然的にCPUの動きの穴を突いたワンパターン戦法を覚えるんだと思うよ
カービィのストーンを高い位置から使うとそのまま当たってくれる時もあるし避けられたら解除してもう一度ストーンすれば大体当たる
あとCPUは超反応カウンターしてきてそれでやられることが多いからカウンターが強いって印象が付きやすく、カウンター厨が生まれる
トゥーンリンクはブーメラン弓連発戦法で対lv9CPUの勝率ほぼ100%になる
・フレドラ厨リザードン…フレドラで相手もろとも自爆を試みる特攻ポケモン。強攻撃、掴み投げで相手を倒せる%になってもフレドラで仕留めたがりその想いが強すぎて場外にまでフレドラで飛び出し自滅してしまうこともある。
・道連れ厨クッパ…横Bで相手を掴み道連れしたがる破滅願望の強いカメ。近付かなければ何も出来ないので飛道具で痛め付けると良い。
・PKファイアー厨ネス…PSIの扱いに慣れているというキャラだがそれはPKファイアーのみ、狂ったように連打してくる。PKサンダーは不得意らしく場外では検討違いの方向に体当たりを繰りだし自滅する根っからのコメディアン。こちらの%が貯まるとダッシュして虚空に掴みかかる謎行動を頻発させる。亜種にデイン厨ゼルダ、ビーム厨ロボがいる。
・ぬぅんアイク…大剣ラグネルを構え見た目が豪快な彼だが、戦法は更に豪快である。ダッシュ攻撃、各種スマしか使わないロマンと隙たっぷりの漢らしい戦法はかの由緒正しいファルコンパンチ縛りにも通ずるものがある。
たまに崖で天空を連発する亜種もいる。