
1: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:08:40.99 ID:QBvh+Lmi0
大まかに分ければ格ゲーだろうけど
ルールは土俵から落としたら勝ちってものだから
他のKOや判定勝ち形式の格闘ゲームとはジャンルが違う
相撲が任天堂の客にどれだけウケようがK-1や全日本プロレスの客にはならない
ルールは土俵から落としたら勝ちってものだから
他のKOや判定勝ち形式の格闘ゲームとはジャンルが違う
相撲が任天堂の客にどれだけウケようがK-1や全日本プロレスの客にはならない
3: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:16:40.49 ID:PtKUApoMK
>>1さんがリングアウトしました
2: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:14:23.02 ID:AbI1JTYF0
何が言いたいでごわすか?
4: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:17:34.91 ID:Ui7VrohI0
相撲バカにしてんのか
コロすぞ
コロすぞ
5: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:20:49.36 ID:vOmusSrOx
オーバーザ・トップロープ知らんのか
6: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:41:54.51 ID:Uwsr9V0jr
ルールが単純明快な方が幅広い客にウケる
7: 名無しさん 2017/01/25(水) 10:48:21.51 ID:yj4FlRjF0
たしかに空中ジャンプがあるスポーツは相撲くらいなもんだな
8: 名無しさん 2017/01/25(水) 11:14:32.58 ID:ZaEZ19Hv0
プロレス好きだけど、最近は相撲の方が面白いと思うようになった
10: 名無しさん 2017/01/25(水) 11:26:59.24 ID:ONU6QYKWa
バーチャファイターもリングアウトあったっけ?
11: 名無しさん 2017/01/25(水) 12:13:37.08 ID:G7vZuy0Ta
コメントする
コメント一覧 (8)
まあ言われてる通りSUMOUの方が適切ではあるけどwww
ルールにも幅があるし、e-sportsのように、勝敗に加えパフォーマンスも重視されるし
実際プロプレイヤーは勝つことは前提として、楽しませるプロでもあると思う
スマブラは他社がトップなのも似ているね