1: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 07:34:58.74 ID:PvbanvSh.net

スマブラ初の給与制プロゲーマーが誕生!DNG「にえとの」選手が4月よりフルタイム制に
http://kakuge-checker.com/topic/view/03946/
『DetonatioN Gaming』は5日、大乱闘スマッシュブラザーズ部門に所属する にえとの選手について、
2016年4月よりフルタイム制を導入し、海外大会への渡航費以外に毎月の給料も支払うことを明らかにしました。
格闘ゲームでは一部のプロゲーマーが給与制であることを明かしていますが、スマブラシリーズでは にえとの選手が初。
2: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 07:37:01.06 ID:IldOpIyP.net
スマブラなら俺でもなれそう
3: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 07:37:46.81 ID:4EPDhfv6.net
で、こいつはセビ滅できんの?
4: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 07:41:33.12 ID:ZH23I56N.net
ふ~ん
5: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 08:44:16.18 ID:Os2san1h.net
お前ら反応薄いな
海外ではゲーマーもプロフェッショナルとして扱われてるから日本もそうなれと書き込んでたのに
海外ではゲーマーもプロフェッショナルとして扱われてるから日本もそうなれと書き込んでたのに
6: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 09:08:02.82 ID:vkki/4GJ.net
すげーな
たかだかテレビゲームで給料なんてものが発生するのか
たかだかテレビゲームで給料なんてものが発生するのか
7: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 09:29:38.93 ID:AxStDIvK.net
ストV大爆死で路頭に迷うプロゲーマーがいれば
給与制で生活が安定するスマブラゲーマーもいる
プロゲーマーの浮き沈みは激しいのう
給与制で生活が安定するスマブラゲーマーもいる
プロゲーマーの浮き沈みは激しいのう
8: スマブラ名無しさん 2016/03/10(木) 09:41:09.21 ID:GY3wtTkW.net
スマブラは大元がプロ級ガチ路線の特別な奨励やそういう設計に全く積極的でない事もあって、5年後以降くらいの今後が相当怪しい気もするが
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1457562898/
コメントする
コメント一覧 (27)
好きなこと仕事にできて稼げるのは凄いよ
こいつ何言ってんだ?
少なくともスマブラやってる奴なんて終始画面の向こうの相手にキレながらコントローラー投げて破壊するようなキ○ガイばっかりだよな
スポーツとかも元は遊びから始まってるからな
そういう意味ではなんら違和感はないぞ
手取りで
最近はあばだんごの方が名前よく聞くようになったね
趣味を仕事にできるくらいの才って言うのは常人じゃたどりつけない領域
やってることはプロのスポーツ選手と一緒だし
アクロバティックな動きという点では魅せる、失敗しないプレイが多いゲーマーの方が映える
給与あるプロのゲーマーってよく考えたらすごい職業だわな
間違いなく最上位勢の1人だよ
どっちも極めれば凄まじく、遊び程度なら楽しいというエンターテイメントビジネスだ
使う部位以外の違いといえば、洗脳されたり時代に取り残されたりでマワリガーアソビテイドガーしか言えない奴等の数が多いか少ないか程度よ
※16
プロは強いだけじゃ務まらない。例え世界一でもプロとして動けないならアマでしかない
だから「ホビーを仕事にするな」という言葉が存在する訳で
プロはプロでも給与が出るプロだぞ
自称プロや副業プロとは違うわけだからな
スポーツの祭典オリンピックに出れるくらい凄いことだと思う
まあ何にせよプロ入りは凄えわ
バイトとの両立だぞ