
520: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:29:53.92 ID:zZp780tKO.net
FE好きだからFEキャラ上手くなりたいんだけど、
マルキナ使いの人がシールドブレイカーで空中を突進して復帰してくるのどうやってるの?
マルキナ使いの人がシールドブレイカーで空中を突進して復帰してくるのどうやってるの?
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/handygame/1423572791/
521: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:31:16.25 ID:jB9TfyC90.net
空中でNBを溜めきる、ただそれだけ
522: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:36:53.82 ID:zZp780tKO.net
サンクス
でも使いどころ誤ると大変な事になりそうだからやめとこ…
でも使いどころ誤ると大変な事になりそうだからやめとこ…
523: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 16:40:37.11 ID:uUPGoCtT0.net
実際シルブレ貯めきって終点の下に潜って終わるのはたまにある
復帰阻止を妨害するための手段の一つとしてたまに使うが、
終点化ミュートシティみたいなとこじゃ使わないほうがいい
復帰阻止を妨害するための手段の一つとしてたまに使うが、
終点化ミュートシティみたいなとこじゃ使わないほうがいい
562: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 19:51:33.20 ID:8AWvqFN80.net
溜めれば溜めるほど前への突進力も強くなる
それで横の移動距離を稼いで最後に2段ジャンプやドルフィンで崖を掴むのが基本
注意点は飛ばされたときの慣性が残ったままだといまいち進まなかったりすること
それで横の移動距離を稼いで最後に2段ジャンプやドルフィンで崖を掴むのが基本
注意点は飛ばされたときの慣性が残ったままだといまいち進まなかったりすること
コメントする
コメント一覧 (22)
実際は最大溜めとそれ以外の違いしかない
最大溜めだと大きく動くし、それ以外ではほとんど動かないというだけ
下手最大溜め突進使うと突進後には下に落ち過ぎてるって事があるし
Xからずっとそう
これ使うのと使わないとで復帰力が全然違うのに使うやつがほとんどいないのが不思議
マルスBは振り下ろしにしてくれよ
コンパチはこのキャラがこの性能のパターンだったら面白いなぁって感じで作るはずなのに
マジで手抜くためだけに作ってるんだな
復帰の話だぞ?
それに攻撃で使うにしてもNBは即出しなら見てから反応できないけど溜められると余裕でかわせるから格下にしか効かない
ガードされるってのは割れない状況でNBを出しているのが悪い
最大タメは大抵見られてスマッシュ当てられるし、横いくからってそれやるよりは普通に復帰した方がやりやすいんだよなぁ。
使うとしても空中ジャンプからの即マベコン一段でふわって浮くぐらい