
68: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:10:14.34 ID:jzdpjS4d.net
結局、スピードの遅い(スキの大きい)キャラってみんなが上手くなると
相対的に評価が下がるんだよな
スマブラで強いキャラはやっぱり素早くスキのないキャラ
相対的に評価が下がるんだよな
スマブラで強いキャラはやっぱり素早くスキのないキャラ
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1411201162/
74: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:11:13.33 ID:iiqXd5Yn.net
>>68
最初に鈍重なやつの評価低くて
あとから使いこなす奴がでてくる流れじゃね
最初に鈍重なやつの評価低くて
あとから使いこなす奴がでてくる流れじゃね
76: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:11:27.64 ID:1hCCKxur.net
>>68
この格差埋められないの?
やっぱ乱闘重視の調整の結果こういうキャラが生まれてくるのか?
この格差埋められないの?
やっぱ乱闘重視の調整の結果こういうキャラが生まれてくるのか?
86: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:13:07.84 ID:1il+B7NU.net
>>76
それもあるだろうけど
開発中の調整って全キャラ触ってかないと意味ないから
一人キャラ決めて開発期間以上に触る上級者の開拓に追いつかないのもある
それもあるだろうけど
開発中の調整って全キャラ触ってかないと意味ないから
一人キャラ決めて開発期間以上に触る上級者の開拓に追いつかないのもある
102: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:15:30.31 ID:1hCCKxur.net
>>86
ならアプデとかしてくれてもいいじゃんって思うけど桜井自信がアプデ調整に懐疑的っぽいからなぁ
ならアプデとかしてくれてもいいじゃんって思うけど桜井自信がアプデ調整に懐疑的っぽいからなぁ
120: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:19:32.53 ID:jzdpjS4d.net
>>102
アプデはやろうと思えばできるって事は分かったけど
バグならともかく調整は対応してくれなさそうだな
桜井が嫌ってるのはタイマン向け調整だと思う
個人的にはタイマン向けに調整して、乱戦がつまらなくなる・・・なんてことは無いと思うんだがなあ
アプデはやろうと思えばできるって事は分かったけど
バグならともかく調整は対応してくれなさそうだな
桜井が嫌ってるのはタイマン向け調整だと思う
個人的にはタイマン向けに調整して、乱戦がつまらなくなる・・・なんてことは無いと思うんだがなあ
141: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:21:47.17 ID:vOoqFuMx.net
>>120
キャラ調整されるとせっかく練習したのが水の泡になるからやめてほしい
キャラ調整されるとせっかく練習したのが水の泡になるからやめてほしい
98: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:14:50.93 ID:jzdpjS4d.net
>>76
それよく言われるけどさ、乱戦だってスピードの速いキャラの方が有利なことが多いと思うんだよな
アイテムを取りやすかったり、敵から逃げやすかったり、体がそこまで大きくないから被弾しにくかったり・・・
スキが大きいことが有利に働く事ってないと思うわ
それよく言われるけどさ、乱戦だってスピードの速いキャラの方が有利なことが多いと思うんだよな
アイテムを取りやすかったり、敵から逃げやすかったり、体がそこまで大きくないから被弾しにくかったり・・・
スキが大きいことが有利に働く事ってないと思うわ
81: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:11:56.26 ID:vOoqFuMx.net
>>68
そうとも限らないかもよ
ファルコとかあからさまに使いたくないし
けどクッパとかシュルクは玄人向きな気はする
そうとも限らないかもよ
ファルコとかあからさまに使いたくないし
けどクッパとかシュルクは玄人向きな気はする
104: なまえをいれてください 2014/09/20(土) 18:15:51.16 ID:jzdpjS4d.net
>>81
ファルコはXと比べて動きがモッサリしている気がする
あれ、スピードキャラと言えるのだろうか?
ファルコはXと比べて動きがモッサリしている気がする
あれ、スピードキャラと言えるのだろうか?
コメントする
コメント一覧 (31)
逆に重いキャラがスピードキャラに目を付けられたら横槍入れられない限り攻撃され続けられるだけでしょ
でもどのキャラでもやりずらいってだけで完封されるほどの性能差があるキャラなんて居ないんだしやり込みと対策でなんとかするっきゃないっしょ
自論だけど
普通にデデデとかも強いし、おじさんも芋相手じゃなけりゃ善戦できるし
鈍重で力強いキャラの特長と言えば頑丈でタフであることが知られているけど。
シールドの強度は他のキャラと同じだし、復帰も弱いキャラばかり。
スマブラでその辺りが反映されているのはデカけりゃ遅い、遅けりゃ重くて吹っ飛びにくい、重けりゃ攻撃が強い、ぐらいだから。
並み大抵の攻撃を受けても怯まない、ぐらいのタフさはあっても良いと思う。
とりあえずガノン使っておけ。
てかクッパは鈍重の部類に入るのかな
一応クッパは低%の時ならある程度耐えられるけど…
同じ攻撃をいつまで耐えられるかで俺とレスラーが同じくらいしか耐えられないなんてあるわけない
近づいて殴るしかないクッパは評価下がっていきそう
http://youtu.be/U6URjqgrpIA
http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ
http://youtu.be/POziKnYpZqk
昔の遊撃隊やシークしかりメタナイトしかり
そういうことをするとわかった瞬間にゲームの完成度がチープに感じられてしまう
それでもスマブラってそうである必要あるのって気がするけどな
ガチ対戦なんて一部のキャラだけでできればいいよ
他のキャラは好きな人が動かして楽しいって方に調整してくれたほうがいい
※9
クッパはスピード、耐久、パワーと揃ってるけど特性は隙のあるパワーのままだな
芋や待ちなんかを考えない純粋なぶつかり合い前提なら最強キャラだとは思う
うまいデデデとあたってボコボコではないが負け続けたわ
投げからの派生強すぎない。コンボ入れられまくった
俺が下手くそなだけかもしれないが
ないわけじゃないけど意識するほど難しいってキャラいないだろ
単にそのキャラをやりこんでるか否かの違いだろ
使いたかったらやりこむし実戦投入できればいいや程度だったらやりこまないし
頭かたいなー
大会とかで勝ちに行こうと思ったらやっぱり使用キャラは限られてくるね。
まだ発売したばかりだからまちまちだけど、
最低でも上位10以内には入ってないとキツイでしょ。
ネットで書かれてるS~A、入れてもBぐらいのキャラ。
WiiU版までにデータを取って、発売と同時に調整してくれりゃ嬉しいんだけどね。
タイマン→スピード重視有利
住み分けできてんじゃん
前作までと比べて復帰力のディスアドバンテージが改善されたから、大型キャラはまだまだ行けると思う
くっぱとマックは
油断できないわ
俺なんて今日上手いおじさんのメテオ喰らってきたんだからな!!!