桜井氏のゲームだと軽視されがちなんだけど
対戦することに関する、勝敗以外でのやりこみ要素みたいなのが欲しいんだよな
継続してプレイをしたくなる推進力になるようなもの
スマブラXには一切なし、新パルテナだと勝ち数がつくぐらいしかないし
対戦することに関する、勝敗以外でのやりこみ要素みたいなのが欲しいんだよな
継続してプレイをしたくなる推進力になるようなもの
スマブラXには一切なし、新パルテナだと勝ち数がつくぐらいしかないし
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410054392/
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:34:00.92 ID:Owir+wys0
>>81
評価見ろよ
評価見ろよ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:35:36.68 ID:2gdaooAk0
>>81
むしろそこがウリなんですが・・・
むしろそこがウリなんですが・・・
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:38:37.78 ID:h4XEAlZI0
オンは目に見えないけど水面下でレートが存在してて
同じようなレートの人と当たるようになってんだよな
当たる人がみんな強くなってきたらレート上がってんなって実感して満足することにする
同じようなレートの人と当たるようになってんだよな
当たる人がみんな強くなってきたらレート上がってんなって実感して満足することにする
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:40:28.55 ID:Qb34VLfm0
>>100
スマブラXでもそうなってたらしいんだけど
なんでレートを不可視にするのかねえ
マリカでも見えるようになってるのに、桜井氏の思想なんかな
スマブラXでもそうなってたらしいんだけど
なんでレートを不可視にするのかねえ
マリカでも見えるようになってるのに、桜井氏の思想なんかな
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:41:54.80 ID:2gdaooAk0
>>104
だってレート下がるのが目に見えたらイライラする奴いそうじゃん
だってレート下がるのが目に見えたらイライラする奴いそうじゃん
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:44:00.06 ID:Qb34VLfm0
>>106
そんなん言ってたら対戦自体できないと思うがなぁ・・・
そんなん言ってたら対戦自体できないと思うがなぁ・・・
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:45:17.88 ID:2gdaooAk0
>>112
だからオンライン対戦には切断厨がつきもの
だからオンライン対戦には切断厨がつきもの
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:43:40.66 ID:uo6CWKEn0
>>104
レートを指標にしてほしくないからだとさ
そういうものはゲームの目標にはして欲しくないんだと
レートを指標にしてほしくないからだとさ
そういうものはゲームの目標にはして欲しくないんだと
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:47:54.76 ID:Qb34VLfm0
>>110
じゃあ何を目標にしてほしいんかなぁ
スマブラの「上手さ」って、格ゲーのそれと比べて
結構わかりづらいものだと思うんだけど・・・
じゃあ何を目標にしてほしいんかなぁ
スマブラの「上手さ」って、格ゲーのそれと比べて
結構わかりづらいものだと思うんだけど・・・
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:50:47.10 ID:uo6CWKEn0
>>125
上手さは対戦して実感するものであって数値化して誇るようなゲーム性は取り入れたくないとコラムに書いてたよ
競い合うのはあくまでゲームの中のはずだから
上手さは対戦して実感するものであって数値化して誇るようなゲーム性は取り入れたくないとコラムに書いてたよ
競い合うのはあくまでゲームの中のはずだから
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 11:58:41.63 ID:Qb34VLfm0
>>136
いいたいことはわからんでもないけど、
他の人と話をするときに、レートみたいなわかりやすい指標がないと
話がしづらいような気がするんだよな・・・
リアル対戦ならまだしも、オンライン対戦の話をネット上で話するとなるとなおさら
もうちょっと上手いやり方ないもんかな
いいたいことはわからんでもないけど、
他の人と話をするときに、レートみたいなわかりやすい指標がないと
話がしづらいような気がするんだよな・・・
リアル対戦ならまだしも、オンライン対戦の話をネット上で話するとなるとなおさら
もうちょっと上手いやり方ないもんかな
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 12:09:40.93 ID:4TbbhykM0
>>147
そもそもそういうコミュニケーションの取り方は考えないことにしたそうだ
集まってワイワイやって終わる、それだけにとどめておきたいんだと
誰が強キャラでとか、こんなテクニックがとかはもうこの際どうでもいいらしい
そもそもそういうコミュニケーションの取り方は考えないことにしたそうだ
集まってワイワイやって終わる、それだけにとどめておきたいんだと
誰が強キャラでとか、こんなテクニックがとかはもうこの際どうでもいいらしい
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 12:12:15.33 ID:nlsRbMh/0
>>157
どんどんガチ勢の肩身が狭くなっていく…
どんどんガチ勢の肩身が狭くなっていく…
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 12:17:30.16 ID:4TbbhykM0
>>160
コラム読んでると分かるが桜井はガチ勢のことを考えたゲーム作りは一切考えてないんだよ
「DX最大の失敗がスピード感を出し過ぎて初心者が手軽にプレイできなくなってしまった、そもそもスマブラのコンセプトは誰でも簡単に対戦できることなのに」と書いていて
Xで最も不評な転びの部分は成功だったと言ってるからな
コラム読んでると分かるが桜井はガチ勢のことを考えたゲーム作りは一切考えてないんだよ
「DX最大の失敗がスピード感を出し過ぎて初心者が手軽にプレイできなくなってしまった、そもそもスマブラのコンセプトは誰でも簡単に対戦できることなのに」と書いていて
Xで最も不評な転びの部分は成功だったと言ってるからな
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 12:21:42.05 ID:shvJXp3G0
>>166
フォックスの接近戦とかほとんど格ゲーだからな
フォックスの接近戦とかほとんど格ゲーだからな
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/07(日) 12:23:07.95 ID:nlsRbMh/0
>>166
まあガチ勢なんて一部のやつがうはうはして大半の人は損する糞なのは分かってるけど
ガチ勢側からしたらやっぱり悲しいな
純粋に楽しむをガチろうか…
まあガチ勢なんて一部のやつがうはうはして大半の人は損する糞なのは分かってるけど
ガチ勢側からしたらやっぱり悲しいな
純粋に楽しむをガチろうか…
コメントする
コメント一覧 (31)
でもゲームである以上テクニックは付き物だし上手い下手は当たり前だと思うが
知識を増やして、練習をして、実践の経験を積んで、相手の動きを読んで、対策をして、強くなってくんだよ
アメリカとかは賞金つきの大会とかあって、スポンサーついてる人もいる
あと、できることなんてたくさんあるよ
DXやってみ、どれだけできることあるかわかるから
でもね、そうゆうのはライトユーザーにはあまり受け付けないの
逆にそうゆう競い合いが酷いから格ゲーは廃れてきたんだよ
ポ○モンも見習ってほしいところ
また、数値を単なる「目標」として見られ辛い世界戦闘力なるものも用意してあるというのに、馬鹿は自分のことばかりで周りを良く見ないから質が悪いな。
これで一人プレイに興味ない人に、戦闘力自慢する雑魚が増えるんだろうなぁ
というより終点厨が大嫌いだ!
アイテム無しタイマンは面白いよ。でも終点しかやらないのはどうなのよ…
終点厨はよくずっと同じステージやってて飽きないよな。
アイテム無し終点なんてスマブラというゲームのいろんなルールの内の1つに過ぎないのにその1つだけ強くてもね…
アイテムつけたら言い訳…ステージ違うところにしても言い訳…大乱闘でも言い訳…
終点厨はその場の空気を悪くしてるのに気付かないのか?
ガチ部屋でほぼ全てのステージを終点化してたけど要は背景とか世界観が違うだけでステージの構造は終点とほぼ同じだから闘い方も結局同じだよね?
違うステージにするだけで闘い方は結構変わるよな?
アイテム無し終点しか楽しめないのはスマブラというゲームを全然楽しんでないよな。
どんな条件でも“笑って”やれる人こそ本当にスマブラというゲームを楽しんでる人達。
そこに勝敗など関係ないのだ。
おきらく行って文句とか馬鹿だろ、オフ行くなりフレンドで対戦してたら終点固定とか普通ないから
日本の基本ルールが3ステって知ってるか?雑魚
勝敗関係ないとか、楽しくやればAPEXで優勝できるんですかねぇ…
ガチ戦の勝敗数とかもない方が気持ちよく対戦できたと思うわ
スマブラやってるほとんどの人がAPEXで優勝しようだなんて思ってないですし。
おきらくやって文句とか言ってるけど、じゃあ何でガチ部屋という隔離施設が作られたのでしょうね。
Xの時に終点ばっか選ぶ奴がいて環境を悪くしたからじゃないですかね。
あと終点嫌い=雑魚という考えも幼稚だと思うますよ。
むしろ漢祭りとかいう馴れ合いを強要するようなやつを隔離してんだろあれは
おきらくで終点が多く選ばれてるのは多数決で終点が選ばれてるからなんだよなぁ
糞ステとか需要ないから選ばれないんだよ、すま村戦場あたりはそこそこ選ばれてるし
アイテムも無しがいいって人が多いからでないんだよ、わかるか?
おきらくは何を選んでもいいんだよ、それが終点が選ばれてるだけで
嫌ならフレンドなりで部屋建てればいいだけ
TAありチーム、タイマンは3ステージが基本のルールで、海外だと旧ポケスタとか入ってた気がするけど終点固定なんておきらくぐらい
おきらくでしかやらないでXの対戦の現状を全てわかったと勘違いして批判とか馬鹿だなぁ
てかむしろエンジョイ部屋のほうが隔離されてね?
色んなステージでアイテムありでやりたいって人が多ければおきらくでそれが主流になってただろうし、結局そういう人達はおきらくの中では少数派なんだろ?
それをエンジョイ部屋って形で少数派の意見を反映したんだし隔離って言い方をするならエンジョイ部屋の方だと思うけど
好きなルールで遊べるんだから、チートとかリンチみたいなのをしなければ自分がやりたいようにすればいいんだろ?
それを色んなステージ選べって強要するなんて終点厨を批判できないじゃん
おきらくでは終点が良いって人が多いんだから、そういうのが嫌ならフレンド対戦で好きなステージでやればいいんじゃないの?
これで争いは終わり!チャンチャン🎵
実力勝負がアイテム無し終点が正しいのかは知らないが…
結局、タイマン乱闘チーム、アイテムの有無ステージの種類問わず強い人は、画面見てて相手の動き読んで知識あって経験あってテクニック面のプレイヤースキルあってキャラ対策できて自分のキャラの強い行動できるプラス使うキャラの、キャラ相性含めた性能だろ
ただ、そういった能力が成長するのはアイテム全てOFF、出ない・ストック制・ストック制制限時間有り・基本ステージ(U版だと多分終点戦場村と街辺り)のルールのタイマンやら乱闘やらチームだと断言できる
カスタム技は多分無しが基本ルールで落ち着くと思うが、現状は言えること少ないから省いた
知能も権威も何もないくせに要望だけグダグダと…
だからお前はいつまで経っても底辺なんだよ
桜井はアイテム無し終点は全然ガチじゃないってコラムかなんかで言ってたよな。
桜井はあくまでスマブラは初心者でも楽しめるパーティーゲーという考えだから、隔離されたのはエンジョイ勢じゃなくてガチ勢(というより終点や戦場などギミックがないステージが公平だと思ってる自称上級者wwww)だと思うな。
そもそもアイテムや他のステージのギミックとかで言い訳する奴の実力なんてたかが知れてるwwww
単に対応出来てないだけじゃねーかwwww
ただ、新しいシリーズほどアイテムを投げるだけでかなりの効果を発揮するから実力は関係が薄い
あと、公平なステージは絶対にない
ステージ毎にキャラランクが作れるほどだから、よく言われる公平なステージってのは終点戦場すま村含めてない
ただ、メタナイトは全てのステージで強くて複雑な地形やギミックが多いほど他のキャラより有利になる
まぁファルコアイクラDD辺りは地形の影響が大きいけども
あと、何をガチと言うかは知らんがプレイヤーの実力が試される、鍛えられる対戦ルールはシリーズ毎の基本ルールってのは事実
上に強いやつの特徴みたいなの書かれてるが、他にも強いやつの特徴があるにしても必要な技能だし
その特徴が理解できない初心者はどうでもいい
終点戦場すま村、DXなら夢の泉とかで終点固定とかおきらく乱闘ぐらいだし
あと、アイテム有りステージランダム派の上位勢(いるか知らんが)とアイテム無し3ステ派の上位勢が両方のルールで2戦したらアイテム有り派は勝てんだろ
アイテム無し派がガチかはわからない
“アイテム有り派”というより“いろんなルールで楽しみたい派”はアイテム有りでやったり、アイテム無しでやったり、いろんなステージでやったりといろんなルールでやるのがスマブラの面白さだと思ってる。
これは“上手い下手”とか“勝ち負け”とか“公平不公平”とか関係なくて何が“面白いか面白くないか?”それの違いでしかないんだよな。
イヌとネコどっちが可愛いか?肉と魚どっちが美味しいか?とほぼ一緒なんだよな。
アイテム無し派を批判してるから雑魚だエアプだという考えはやめた方がいいし、アイテム無し派の奴はバカだアホだという考えもやめた方がいい。
いろんなルールで楽しみたい派がアイテム無し派より弱いわけじゃないし、アイテム無し派はそれが一番面白いと思ってるからやっ
てるだけでそれをバカにするのもおかしい。
今回エンジョイ部屋とガチ部屋と2つの部屋があるんだし、自分がやりたい部屋に行けばいいんじゃないかな。
自分の意見を他人に押し付けるのはやめよう。
ただ、スマブラを対戦ゲームとしてやってる中で一番規模が大きくて人口が多いのはアイテム無し3ステとかの基本ルール
パーティーゲーとしてなら色んな遊び方がある
対戦ゲームとしての実力があるのは当然基本ルールでやってる人達じゃん?
それをパーティーゲーとしてやってる人達が対戦ゲーとしてやってる人達を、対戦ゲームとしての環境、現状を知らなかったり知ったかぶって的はずれな批判してるから雑魚とかエアプって煽られるんだよ
知らないなら黙っとけばいいのに、でしゃばって知ったかぶりするから
ガチ(笑)って事にいい加減気づけよ